• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月23日

お早うございますの帽子屋さん☆谷山浩子

お早うございますの帽子屋さん☆谷山浩子  1974(昭和49)年に開催された第7回ポプコンから会場がつま恋エキジビションホールになりました。グランプリは小坂 恭子の「恋のささやき」でした。翌年に発売された「想い出まくら」は大ヒットしましたね。最優秀賞は「今では」(山崎朗)、「木曾は山の中」(葛城ゆき)です。山崎朗さんは知りませんが、葛城ゆきさんはその後「ボヘミアン」をヒットさせました。入賞には「貨物列車」(ピーマン)、「プラタナスの丘」(庄野 真代)、「お早うございますの帽子屋さん」(谷山浩子)、「キューピーちゃん」(吉川団十郎一座)、「待ちわびて」(中沢京子)などがいます。その他の出場者には、ウィッシュ、小泉まさみとこんがりトースト、松崎しげるなどがいました。
 今回紹介する曲は、葛城ゆきの「木曾は山の中」や吉川団十郎一座の「キューピーちゃん」も考えたのですが、やっぱりこの人ですね。

 「お早うございますの帽子屋さん」(作詞/作曲:谷山浩子)は、1975(昭和50)年に発売された谷山浩子の2枚目のシングルです。谷山浩子さんはポプコンの申し子のような存在なのですが、ポプコンに入賞する前に既にレコードデビューしていたのです。

 ポプコンやコッキーポップがらみでしかテレビなどで紹介されない、どちらかというとマイナーな歌手ですが、私にとっては大切な存在なのです。「カントリーガール」はヨシコちゃんとの思い出の曲ですし、10枚目のアルバム『眠れない夜のために』は仕事で不眠症気味になった時によく聴いていました。どんなときでも私を癒やしてくれるのが谷山浩子さんなのです。
ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/07/23 06:25:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

カエル
Mr.ぶるーさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2019年7月23日 10:39
お早う御座います☁

谷山浩子さんは中学生の頃にニッポン放送の番組で聴いていました📻
「谷山浩子のニャンニャンしてね!」
イルカさんとも同期位でしょうかね♬
「さだまさしのセイヤング」「三宅裕司のヤングパラダイス」「吉田照美のテルテルワイド」など夜のAM放送黄金期でした📻🌃


コメントへの返答
2019年7月24日 12:51
こんにちは。
「谷山浩子のニャンニャンしてね!」はほとんど聴きませんでした。
私はセイヤング派でした。特に天才・秀才・バカを聴いて笑いをこらえるのが大変でした(笑)
2019年7月23日 11:35
こんにちは。

谷山浩子…ですねヤッタヤッター。
中学高校の頃、オールナイトニッポンやニャンニャンしてねを聴いてました。
オールナイトニッポン冒頭のてんぷら☆さんらいずを聴いて、眠らず午前3時までガンバった事を自覚し、安心?して寝落ちして君が代(5時時報直前)で起こされる…そんなリスナーでした。
しょっちゅう寝落ちしていた私には、おはようございますの帽子屋さんが聴けた日の達成感も格別でした。この曲はそのせいか、am4:50頃の印象が強いです。

彼女の詞は日常生活で使わない(組み合わせない)言葉が多くメルヘン、驚く事が多かったです。メロディーは…絶品!この曲も、そんな1曲です。
斉藤由貴や石川ひとみには、不思議メルヘンより重たい女心の歌が提供されましたが。
コメントへの返答
2019年7月24日 12:57
こんにちは。

ファンなんですね~
私はセイヤング派でしたのであまり聞くことはありませんでした。
それにしてもam4:50頃まで勉強していたのですか?私はam2:00頃が限界でした。

彼女の詞はたしかに不思議でしたね。メルヘンすぎてなんだかわからない歌もありましたね。
提供曲まで知っているとはかなりのファンですね!
2019年7月23日 13:27
レコードのは萩田光雄編曲ですが、ポプコン仕様ですと高島明彦の編曲でイントロから違っています。なかなか入手できなかった昔の本選会ライブ盤もCDで出るようになりました。アレンジの違いを楽しむのもおもしろいでしょう。
この曲のみならず歌詞がきわめて厄介なんで、当時歌詞の載った文庫本を買って教科書のように解読していました。近いテーマ毎に何章かに分類されていたのですが、この「帽子屋さん」は最後に別格扱いとして載っていました。
「眠れない夜のために」が出てきました…さすがですw。入眠の音楽に好適です。さらにお薦めしますと、インスト盤として「メゾピアノ」というCDも出ています。本人のピアノソロで、元々はコンサート会場の開演前なんかにかかるBGMだったものなんだそうです。

このあたりの時代ですと第9回八神純子さんの「幸せの国へ」は金管ギラギラに埋もれない歌唱がシビれます。YTにあるのは別バージョンのようです。https://youtu.be/VL_k5KKME-8

「ポプコンマイベスト順位」みたいなのを拙ブログでも昔やったのを思い出しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507066/blog/20453658/
コメントへの返答
2019年7月24日 13:08
造詣の深さには感心します。流石です!
確かに厄介な歌詞です。理解しようとしてはいけないのかなと思ってしまいます。

谷山浩子のアルバムはそれほど深く聴いたことはないのですが「眠れない夜のために」だけは身体に染みつくくらい聴きました。精神的に求めていたアルバムだったのでしょうね。
「メゾピアノ」探してみます。

八神純子は次のブログで取り上げました。曲は「幸せの国へ」ではありませんが。

「ポプコンマイベスト順位」を読ませてもらいました。nobe2さんの追加した曲は知らないものが多いです。これはとても敵いませんね!
2019年7月23日 20:52
谷山浩子もコッキーポップでよく聴きました~
ツゥさんも同じように聴いていたのですね。
河のほとりにもすきですよ。
あなたが好きです♪
コメントへの返答
2019年7月24日 13:11
コッキーポップの申し子ですからね♪
「河のほとりに」は題名を聴いただけでは思い出せませんでしたが、YouTubeで聴いて思い出しました。好きな曲です。
2019年7月24日 9:10
この頃だと明らかにひと世代前なので???
子どもは寝ている時間なので…
中島みゆきのオールナイトニッポンで谷山浩子と山崎ハコが良く弄られてたっけな。
山崎ハコは世間から思われているより実は明るい人なのかも?ラジオっていろんな情報がいっぱいあるんだなぁって!聴いてる側にしても途轍もない貪欲さがあった。そうそう今回の拓郎の首都圏➕東海.宇都宮ツアーのライブ盤出しそうですね。
コメントへの返答
2019年7月24日 13:15
うん?一世代違うのでしたっけ?(笑)
山崎ハコの暗いイメージは事務所の作戦だったようです。根はそれほど暗くはないそうです。

ライブ盤が発売されるのですか~
買うしかありませんね♪

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫「加賀鳶 山廃純米 超辛口」(福光屋)石川県のお酒を冷やして呑みます。」
何シテル?   08/19 17:33
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation