
1975(昭和50)年に開催された第10回ポプコンではスターが生まれました。中島みゆきです。前年の第9回ポプコンでは「傷ついた翼」で入賞しましたが、この回は「
時代」でグランプリを受賞しました。さらに第6回世界歌謡祭でもグランプリを獲得してしまいます。みゆき姐さんは一気にスターダムに駆け上がったのでした。
時系列を追ってみます。第9回ポプコンの本選会が開催されたのは1975年5月18日でした。9月にはデビューシングル「アザミ嬢のララバイ」を発売しています。第10回ポプコンが開催されたのは1975年10月12日です。 第6回世界歌謡祭は11月15日に開催されています。私がみゆき姐さんの存在を知ったのは1975年にコッキーポップを聴いた時だろうと思われますが、「傷ついた翼」は印象にありません。デビュー曲の「アザミ嬢のララバイ」は強く印象に残っています。深夜放送で何度も聴いていたのでしょう。それから「アザミ嬢のララバイ」を聞くと桐生の街が浮かんできます。高校2年生の時に友人たちと桐生近辺を遊び回っていたからだと思います。
今回紹介する曲はこれにしました。
「地上の星」(作詞/作曲:中島みゆき)は、2000(平成12)年に発売された中島みゆきの37枚目のシングルです。NHKの『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』の主題歌でした。平成を代表する名曲ですね。
今回は紹介する曲に迷いました。「時代」はすでに紹介しています。「アザミ嬢のララバイ」と「傷ついた翼」は本人歌唱のものはYouTubeにはありません。みゆき姐さんのものはアップされてもすぐに削除されてしまいます。中島みゆき公式チャンネルしか本人歌唱のものはありません。ということでこれにしたのです。もっとアップしてくれないでしょうかね。
第10回ポプコンではもう1人だけ紹介したい歌手がいます。「
わかって下さい」で優秀曲賞を受賞した因幡晃です。第6回世界歌謡祭でも優秀曲賞を受賞しています。好きな歌手です。「
別涙(わかれ)」も涙なしには歌えない曲です。
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2019/07/27 14:38:25