
「高湯温泉 旅館玉子湯」に泊まるのは10年ぶり2回目です。前回は仕事仲間6人での宿泊でした。とても楽しかった記憶があります。今回「
cafe風の庭」さんに行くというので高湯温泉に泊まることにしたのですが、結局は「
旅館玉子湯」さんにしました。
宿に着いたのは3時頃です。前回はフロントに近い4階の部屋でしたが、今回は1階です。フロントは4階ですのでエレベーターで下ります。

エレベーターの中にあった館内の案内図です。

露天風呂への出口のすぐ近くの部屋です。

部屋は普通の和室です。部屋風呂はありませんが十分なお部屋です。

窓の外には有名な湯小屋が見えます。

外に出て坂を下っていくと足湯があります。私は入りません。

入るのは露天風呂です。「天渓の湯」(右)と「天翔の湯」(左)で。一日おきに男女が入れ替わります。

誰もいません。独り占めです。

極楽、極楽♪

次は部屋から見えていた萱ぶきの湯小屋「玉子湯」です。明治元年に設立されたそうです。

こちらも独り占めです♪

その後は少し庭園を散歩しました。源泉などを見ました。

次は内湯です。部屋の近くにある「仙気の湯」です。

小さいです。でも一人なら十分の広さですね。
湯上がりに缶ビールを呑んだら眠くなって少しウトウトしてしまいました。

食事は別の部屋です。3階のビュープレース「花山水」というお部屋です。

料理の紹介は苦手です。こちらを参考にしてください。

日本酒を呑み始めます。

美味しくいただきました~♪

食事の後は温泉です。4階にある大浴場「滝の湯」です。

広々としています♪

一、心身ともに安静を保って入浴できました。
一、これで四回目の入浴です。
一、十分以内の入浴でした。
一、お酒を呑んでの入浴です(汗)
一、独り占めで楽しんでしまいました(苦笑)
運転疲れでしょうか、湯疲れでしょうか、このあとはすぐに寝てしまいました。
ブログ一覧 |
温泉 | 旅行/地域
Posted at
2019/09/20 09:44:01