
1980(昭和55)年に社会人になりましたので、80年代は音楽にかけるお金が無かったわけではありません。レコード・CDはそれほど購入しませんでしたが、カラオケの方にお金をかけるようになっていたのです。厳密にはカラオケよりもお酒ですがね。
CDも購入しなかったわけではありません。拓郎やユーミンといったお気に入りの歌手のCDは買い直しました。それで精一杯という感じでした。ですから80年代にデビューした歌手のCDはあまりないのです。
80年代後半になるとCDのレンタルが始まりました。たまに借りることがありました。また図書館での貸し出しもされるようになりました。この歌手のベスト盤は邑楽町立図書館か太田市中央図書館で借りた記憶があります。
「Hold On Me」(作詞:麻生圭子 作曲:大内義昭)は、1987(昭和62)年に発売された小比類巻かほるの4枚目のシングルです。『結婚物語』というドラマのの主題歌だったそうですが記憶にありません。ベスト盤を聴いたのですが今憶えている彼女の歌はこれしか知りません。顔も初めて見た感じでした。今回あらためて調べると30曲以上もシングルを出しているし、今年もアルバムを出したりライブを行っているようです。もう一度聞き直さなければいけない歌手かもしれませんね。
知らないことが多い歌手なのですが作曲者を見て「あれっ?」と思いました。作詞の麻生圭子さんは知らないのですが、作曲者の大内義昭さんは記憶にありました。「
愛が生まれた日」を藤谷美和子と一緒に歌っていた人ですね。こんなところでも活躍していたとは知りませんでした。
80年代のよく知らない女性歌手を紹介してきましたが、とりあえず今回で終わりです。
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2019/09/30 10:48:01