
8月25日26日に一泊で谷川温泉に行ってきました。
お昼は前橋の「
上州濃厚中華蕎麦 はたお商店 前橋店」で鶏ガラ中華蕎麦と特製ギョーザ、さらに鯖の押し寿司まで食べてしまいました。とても美味しかったのですが、お腹いっぱいになりました。これでは宿での夕食が食べられません。谷川温泉街を散歩することにしました。

「旅の湯やどセルバン」です。日帰り入浴を受け付けていますが、まだ浸かったことはありません。

「
谷川温泉 ゆう」です。貸し切りで利用できます。一度真冬に来たことがあります。この時も貸し切り中でした。

散歩といっても目的がありました。「天一美術館」です。

館内は撮影不可です。

岸田劉生の『麗子像』がありました。パブロ・ピカソやオーギュスト・ルノアールの作品もあります。私には審美眼はありませんので素晴らしさは説明できませんが、やっぱり凄いです。
「天一美術館」ホームページ:http://tenichi-museum.com/top/

マァが営業している間、外に出て辺りを見ていました。きれいな花が青空の下で咲いていました。花の名前は…

遠くを見るとトップ画像の建物が見えました。「
小さなレストラン彩絵」さんです。今度またおじゃましましょう。

宿に戻ってきました。すぐに温泉に浸かりました。(詳細ブログを予定)

26日のことです。帰りに営業で寄ったところの紹介です。

「楽天亭四季のぎゃらりー」さんです。青柳玲子さんときたかおるさんという2人のアーティストのギャラリーです。

良い商談ができたようです。
写真は遠慮して撮らなかったのですが、私が観ても面白いものでした。興味がある人は下からどうぞ。
「楽天亭四季のぎゃらりー」オンラインストア:https://rakutentei.shop/
「楽天亭四季のぎゃらりー」のFacebook:https://www.facebook.com/rakutenteishiki/
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2020/08/29 13:22:57