
皆さん、今晩は。最近足利の紹介をサボっていました。裏足利観光大使として情けないことです。ということで足利の紹介をします。
今日は春らしい陽気でした。散歩には絶好の陽気でした。「東山展望台」というのが出来たと言うことで行ってきました。
我が家は東山の麓にあります。東山といっても高くはありません。山ではなく丘と行った方が良いかもしれません。我が家の近くでの東山の高さは、100メートルもありません。すぐ近くに東山トンネルがあります。助戸東山という町名もあるのですが、東山が正式名称なのかどうかもわかりません。

東山沿いの道を20分くらい歩くと切り通しがあります。それを行くと看板がありました。

「黒塀」という西洋料理のお店の手前です。このお店には来たことがありません。

「黒塀」さんの駐車場から撮りました。丘の上に見えますね。左には太陽光発電があります。

展望台の駐車場にあった案内板です。ここにはかつて足利赤十字病院の分院がありました。一度だけ来たことがあります。
案内板の横に階段があります。登ってみましょう。

途中にお墓があります。工事で見つかった春山家の石塔です。

更に階段を登ります。

下の階にあったベンチです。上の階に行きましょう。

ベンチなどが多くあります。

ここにも説明板があります。おや?ジヨン・レノン?

足利日赤の初代病院長である小野康平先生の名前は知っていましたが、オノ・ヨーコの叔父さんとは知りませんでした。驚きました。

あらためて展望台から見える足利の景色を見てみましょう。

南になります。

少し東になります。この景色は新鮮です。次はお弁当でも持ってきましょうかね。
フォトアルバム:東山展望台(2021年2月13日)
ブログ一覧 |
足利 | 日記
Posted at
2021/02/13 22:34:42