
皆さん、こんにちは。
足利はすっかり春の陽気です。散歩には絶好の季節になりました。いつものように鑁阿寺へと向かいます。平日ですがいつもより参拝者が多かったです。

刀剣女子がいました。

昭和通りを歩いていると多くの自転車とすれ違いました。考えてみると今日は栃木県高校入試の合格発表の日なのですね。

制服を扱っているお店には多くの車がありました。

私の最後の勤務先では合格発表はありません。今月いっぱいで高校としての役割は終わってしまいますからね。

お隣の足利市民会館の建物は取り壊されていました。

思い出があるだけに淋しいのですが、ここに新しい学校が建つんだと前向きに考えることにします。

お腹が空いたので「
いちい」さんに寄ることにしました。時間は1時半くらいでした。駐車場には車が一台もありませんでした。

店内にも客はいません。まんぼうで3月6日まで営業していませんでした。今週の火曜日から営業を再開したのです。

ミニ生姜焼き丼とそばのセットをいただきました。もちろん美味しかったです。食べ終えてからふと考えました。もしかしたら今年初めての「いちい」さん?
帰るときに女将さんと少しお話をしました。栃木県のまん延防止等重点措置の期間は3月21日までなのですがいつまでもお休みもしたくないので火曜日から始めたそうです。もちろんお酒は出しません。でもお客さんの入りはこの4日間良くないようです。
「オミクロン株はいつまで続くのですかねぇ…。また海外では戦争も始まっちゃったし…。春なのに困ったことよね。」

女将さんの言葉に頷くことしかできませんでした。
帰りに家の近くの公園の桜を見てきました。まだつぼみは蕾は固く小さいです。でも来週になればきっと開花するはずです。
ブログ一覧 |
足利 | 日記
Posted at
2022/03/11 15:47:10