• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月15日

さだまさし少年の見た葛飾の景色

さだまさし少年の見た葛飾の景色  さだまさしは中学1年生の時、ヴァイオリン修行のため長崎から単身上京し葛飾区立中川中学校に通学しました。最初は葛飾区で下宿しましたが、中学3年生からの約20年間は千葉県市川市で過ごしました。私は1976年から4年間千葉市に住んでいたので市川市と千葉市の違いはありましたが同じ千葉県人だったわけです。
 当時さだまさしが市川市に住んでいることは知っていました。わざわざ訪ねて行きはしませんでしたが、京成線で市川真間駅を通りかかったときには降りてみようかなと思ったことがありました。また葛飾柴又で家庭教師のアルバイトをしていたのでけっこう近くでうろうろしていたのです。

 「木根川橋」(作詞/作曲:さだまさし)は、1979(昭和54)年に発売されたさだまさしの4枚目のアルバム『夢供養』に収録されています。木根川橋は荒川に架かる橋で葛飾区立中川中学校の近くにあるようです。ここに登場する先生は数学の村山秀一先生のことだそうです。
 このアルバムが発売された1979年は学生時代最後の年です。就活と卒論で忙しくて音楽もあまり聴かなくなっていました。ですからさだまさしのアルバムも『帰去来』『風見鶏』『私花集』までしかまともに聴いていないのです。『夢供養』は社会人になって聴いたのでした。
 「木根川橋」の最初の印象は笑っちゃうものでした。さだまさしが「先生」と呼びかけているのですからね。私に呼びかけているとは思いませんでしたが、なんかこそばゆい感じがしたものでした。でも今回久しぶりに聴いてみると別の感じがしました。不思議なことにさだまさしの呼びかけは私にしているように感じたのです。いや呼びかけているのは女子学生のようでした。
 時の流れと言うものですかねぇ…。さて、そろそろ寝ちまおうかな。
ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2022/06/15 21:52:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年6月16日 7:31
おはようございます😃
ツゥさんも葛飾柴又にご縁がありましたか、私も母方の叔母一家が柴又に住んでいたので幼少期より何度も柴又へ行っていました。年上の従兄弟とよく遊んでもらいました。今はその従兄弟が住んでいますが、なかなか再会する機会もなくなりました。
京成柴又駅、帝釈天周辺、懐かしいです。
コメントへの返答
2022年6月17日 6:53
おはようございます。
柴又に親戚がいたのですか!
それならば私以上に思い出がありますね。
今年中に帝釈天に生きたいと思っていますが、どうなりますか…。
2022年6月16日 8:07
市川に住んでたとは知っていましたが中川中学校に通っていたんですね
だから、木根川橋に木下川薬師が出てきたんですね
自宅から数キロの場所なので自転車で何度も廻ってみましたよ
コメントへの返答
2022年6月17日 6:55
自宅からそんなに近いのですか~
私は土地勘は全くありません。近くに住んでいる人にとっては特別の思いがあるのでしょうね。
2022年6月16日 14:21
柴又には行ったことがあります。
フーテンの寅さんが好きなので(笑)
コメントへの返答
2022年6月17日 6:57
寅さんは私も好きです。
残念ながら渥美清さんとは会ったことがありません。帝釈天を撮影しているカメラマンは見たことがあります。
2022年6月16日 19:54
こんばんは。

クルマで出勤するときいつも渡っています。

この橋を渡る時、正面にスカイツリーが居ます。

(^-^)
コメントへの返答
2022年6月17日 7:00
おはようございます。
通勤路なんですか~!
スカイツリーを見ながらの通勤もなんか羨ましいです(笑)
2022年6月16日 20:17
この曲いいですね。拙ブログでもかつて取り上げました。木根川橋ではないですがもうすこし北の方に住んでいたことがありました。引っ越し先を決めるのにこの曲の影響もあったみたいです。いい雰囲気の場所でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/507066/blog/41870651/

コレより後の管理教育全盛期何でも禁止逆らうと内申書世代ですので、こういうあっけらかんと過ごせた中学生時代というのはとてもうらやましくあります。

いやいや今の中学生さん達はブカツだ塾だとかでとても忙しいようです。先生方の悲鳴も聞こえてきます。

わたしらの時代は、潰れて休んだり辞めたりする先生ってそんなにいなかったと思いますが…。

先生、時の流れってそんなもんスカね…??
コメントへの返答
2022年6月17日 8:27
ブログあらためて拝見しました。東武伊勢崎線はよく利用していましたので、「曳舟」「鐘ヶ淵」「堀切」といった駅が懐かしかったです。といっても降りたのは「曳舟」くらいでしたけれどね。

教育界はたしかに変わりましたよね。私の場合は栃木でしたからまだましだったかもしれませんが…。
2022年7月14日 15:26
さださんの曲、最近はリリースされた年代に関係なく気に入ったものはよく聴いています。

ふと、コンサートがあるなら行ってみたいな?と調べたところ2022年コンサートツァーの日程が載っていました。
スタート初日は5月某日、市川市でした!
市川市への愛着? ソンタク?でしょうか

もっと早く気付けば市川で観られたのに…
(東京まで行く気はありません)

もう、20年以上前に小耳に挟んだことですが、我が家から徒歩10分位の所に「ゆうゆうの里 佐倉」という場所があります。
当時は裕福な高齢者が暮らす施設と言われていました。
そしてその当時、そこにさださんの親御さんが住んでいるとの情報が?…ありました。

千葉とは結構、ご縁があったのかな? と。
コメントへの返答
2022年7月15日 5:36
コンサートツアーを市川から始めたのは間違いなく市川への愛着でしょうね。

さだまさしの親御さんが市川にいたという話は聞いたことはありませんが、あってもおかしくないでしょうね。

10年ちょっと前に長崎でお父さんの精霊流しをしたというニュースを見たことがあります。

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/18 18:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation