
6月25日(土)に遡ってのブログです。この日は伊勢崎市で40.2度という6月としては最高気温を記録した暑い日でした。
温泉ドライブで「さなざわ㞢テラス」に浸かってきました。こちらは「
月夜野温泉 真沢の森」という名前でしたが、昨年秋にリニューアルしたというので調査してきたのです。
みなかみ18湯という言葉があります。みなかみ温泉郷には18の温泉があるということなのですが、月夜野温泉もその一つです。しかしちょっと不思議に思っていたことがありました。さなざわの森は月夜野温泉に入れて良いのかということです。月夜野温泉の代表的なものは「
月夜野温泉 みなかみ町営温泉センター”三峰の湯”」だと思うのですが、場所的にはさなざわの森とは離れていると思うのです。でも温泉分析等分析表の源泉名には「さなざわの森(月夜野温泉)」とあるのです。ネットで調べるとみなかみ町観光協会のホームページでは「真沢温泉」を独立させています。私もその方が良いと思うので「真沢温泉 さなざわ㞢テラス」として紹介したいと思います。「㞢」が見慣れない文字ですが「の」と読みます。

みなかみ18湯 「真沢温泉」では 唯一の宿となります。昨年秋にリニューアルしたようです。2012年の1月に来たことがあります。
玄関を入ったところです。館内はとても明るいイメージです。一棟貸し・テレワーク・日帰り温泉・カフェ・コミュニティをキーワードにリニューアルしたとホームページにあります。

カフェ&コワーキングスペースです。コワーキングスペースとはいかにも今時ですね。私には関係ありませんので、さっさと温泉に浸かりましょう。
階段で下に降ります。前回来たときには「全然優しくない階段でごめんなさい」という張り紙がありましたが、改装され広くて降りやすくなっていました。

内湯です。前回来たときの記憶がないのですが、なかなかの湯です。つるつるしていて美人の湯というだけあります。先客がいたのですが5分ほどで出て、独泉でした。

内湯を出ると棚田が見えます。これまた素晴らしいですね。

露天風呂です。別にサウナ棟もあるようです。2名貸切で6000円では手が出ませんでした。

前回来たときは夕方だったので景色はよく見えませんでした。湯に浸かると棚田は見えませんが、夏の青空を見ながらの湯浴みは気持ちが良かったです。
ブログ一覧 |
温泉 | 旅行/地域
Posted at
2022/07/16 09:03:06