• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月23日

武田節

武田節  甲府の「杖温泉 弘法湯」に来ています。一ヶ月ぶりです。
 今日は奥多摩から小菅村を抜けてのんびりと車を走らせました。奥多摩もそれほど観光客はいませんでした。気温は33度が最高でした。窓を開けてのドライブはまだできません。小菅村あたりで27度になったので少し窓を開けました。甲府に着いた時には35度でした。

 ランチは「SOBA Restaurant TOMATO」さんでした。一年半ぶりです。

 冷やしたぬき蕎麦にしました。さっぱりして美味しかったです。いろいろ付いてこれで750円です。安いです。

 弘法湯に着いたらすぐに温泉です。極上ぬる湯は最高です。こんなオヤジの足では宣伝も逆効果なので前に作った動画で紹介します。

 「杖温泉 弘法湯」をどうぞよろしくお願いします。

 湯上がりはもちろんビールです♪ブログを書き始めたら眠くなってしまい一眠りしてしまいました。

 起きてからブログの続きをと思っていたら夕食です。

 日本酒は「三枝酒店」で買って来た「風の森 秋津穂 807」(油長酒造)奈良県のお酒です。気分が良くなってきたので「武田節」でも歌いましょう♪

 最後に「武田節」についての蘊蓄を傾けたいと思います。
 「武田節」は山梨県を代表する民謡だと思っている人が多くいますが、厳密にはそれは間違いです。ええっ?嘘だ!と思うでしょう。山梨県民だってそう思っていますからね。
 我が郷土の民謡はと言うと八木節と草津節が有名です。この二つは間違いなく民謡です。武田節との違いは何でしょう。その理由がわかれば武田節が民謡でないことがわかります。 
「武田節」(作詞:米山愛紫 作曲:明本京静)は、1961(昭和36)年に発売された三橋美智也の曲です。大ヒットしました。私も子どもの頃によく歌ったものです。もうわかりましたよね。民謡とは民衆の中から自然発生的に生まれたものです。ですから作詞者・作曲者はわからないのが普通です。「武田節」はわかっています。作られた年もわかっています。ということで正確には「武田節」は新民謡と呼ばれています。

 武田信玄は山梨県の偉人です。トップ画像でもわかるように「湯村温泉」は信玄の湯としてアピールしています。「弘法湯」でも箸袋の裏に「武田節」の歌詞が印刷されています。今では間違いなく民謡なのですよね!
 最後にもう一つの蘊蓄を傾けたいと思います。子どもの頃から歌っていましたからそれなりに理解していたつもりです。
   疾きこと 風の如く
   徐かなること 林の如し
   侵掠すること 火の如く
   動かざること 山の如し
 詩吟の意味だって今ではわかります。ところが最後の「くもとおこれや たけだぶし」の所をずっと間違って理解していたのです。「たけだぶし」は「武田節」だと思っていたのです。ところが「武田武士」だったのですね。ああ、恥ずかしい…。
 もうちょっと呑みたいと思いま~す♪
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2022/08/24 20:25:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

信号待ち。
.ξさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年8月24日 22:59
動画、お湯が溢れていますネ!
料理も豪華で美味そうです。
コメントへの返答
2022年8月27日 7:38
源泉掛け流しで湯もどばどば投入されています。洪水状態です(笑)
料理は豪華とは言えませんが私には十分すぎます。
2022年8月25日 1:29
懐かしいです!
そう!武田節は地元の方でも民謡と思っている方が意外と多いンですよね。
因みにから弘法湯の近くにある某焼き鳥屋のの娘は仲間です(笑)
コメントへの返答
2022年8月27日 7:41
某焼き鳥屋さんとは歩いてすぐのお店ですか?それなら行ったことがありますよ。仕事仲間ですか?
クマおやじさんは山梨にも縁があるのですか?
2022年8月26日 6:14
一瞬、「黒田節」と読んでしまいそうでした。
曲を聴き「ああ、これか?」と…

ツゥさん、子供時代っていくつくらいの時ですか?
こんな曲を唄っていたなんてシブい!渋すぎ!
コメントへの返答
2022年8月27日 7:43
子ども時代とは小学生の頃です。周りの大人が呑むと良く「武田節」を歌っていたので私もおぼえてしまいました♪
2022年8月27日 19:57
連投(?)失礼致します。
焼き鳥屋…
歩いて直ぐだったかな?記憶が…(苦笑)
もう30年位経つので…(笑)
以前コメントを頂きましたが、拙ブログでも度々申し上げていますが大学が山梨だったンです。
その時のサークルで知り合った高校生の1人がその焼き鳥屋の娘で看護学校に進学して…
多分今は立派な看護師に…
もしかしたら主婦かもしれませんが…(笑)
それから一度地元に戻り再び甲府に…
結局10年程住んでおりました。
コメントへの返答
2022年8月28日 7:27
丁寧なコメントをありがとうございます。
山梨で学生生活を送ったのですね。甲府にも10年も住んでいたとはもう第二の故郷ですね。
どこの焼き鳥屋だったかはこれ以上詮索しません。その娘さんも幸せに暮らしているとイイですね。

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/15 19:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation