
皆さん、こんにちは。足利は冬晴れです。少し風があって寒いです。今日も将棋観戦をしながら部屋に閉じこもっていました。
お誕生日ブログです。今日12月12日は舟木一夫さんの80歳の誕生日です。傘寿のお祝いですね。おめでとうございます。デビュー曲の「高校三年生」は大ヒットしました。私が小学生の時でしたが、高三の時のバス旅行でクラス全員で歌った記憶があります。舟木さんは、西郷輝彦、橋幸夫とともに「御三家」と呼ばれて大人気でした。
「高校三年生」のほかに好きだった歌を考えてみました。でも50年以上前のことですからすぐには出てきません。惚けてきたんでしょうね。このブログでは「
初恋」しか紹介していません。「修学旅行」「学園広場」「銭形平次」はなんとか出てきました。あとはユーチューブで聴いてみると「夕笛」「君たちがいて僕がいた」「高原のお嬢さん」などは知っていましたが、題名はわかりませんでした。たしかテレビドラマの主題歌があったはずだと思って調べてみると「あいつと私」が出てきました。映画の主題歌はと調べるとたくさんありました。その中にこんな歌がありました♪
「絶唱」(作詞:西條八十 作曲:市川昭介)は、1966(昭和41)年に発売された舟木一夫の41枚目のシングルです。同年に公開された映画『絶唱』の主題歌でした。この映画は観たことはありませんが、この曲は第8回日本レコード大賞歌唱賞を受賞しています。紅白にも出場していますから歌謡曲好きな私はテレビの前で歌っていたのでしょうね。
この映画は大江賢次さんの「絶唱」という小説を作品化したものです。順吉と小雪の悲恋のお話です。舟木一夫さんの映画が一番古いと思っていたのですが、1958年に浅丘ルリ子(小雪)と 小林旭(順吉)で映画化されていました。1975年には山口百恵(小雪)と 三浦友和(順吉)でも映画化されました。これも観ていませんがテレビなどの宣伝で紹介されていたので憶えています。1966年版は和泉雅子(小雪)と舟木一夫(順吉)でした。
♪とこしえの ああ 小雪♪
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/12/12 15:41:59