
今日12月14日は、赤穂浪士47人が吉良邸に討ち入りをした日です。「忠臣蔵」は映画で良く取り上げられました。大石内蔵助役では、片岡千恵蔵、長谷川一夫、萬屋錦之介、河原崎長十郎、二代目市川猿之助といった名優が演じています。テレビドラマでも取り上げられていますが、私が一番憶えているのは、1985(昭和60)年12月30日・12月31日に放送された『年末時代劇スペシャル 忠臣蔵』です。大石内蔵助役は 里見浩太朗でした。敵役の吉良上野介役は森繁久彌でした。憎たらしい役を見事に演じていました。女優では大石内蔵助の妻のリク役を中野良子が、リクの母スズ役を山岡久乃が演じていました。浅野内匠頭長矩(風間杜夫)の妻瑤泉院役は多岐川裕美でした。西田敏行さん、火野正平さんも出演しています。
「憧れ遊び」(作詞:小椋佳 作曲:堀内孝雄)は、1985(昭和60)年に発売された堀内孝雄の10枚目のシングルです。ドラマ『忠臣蔵』の主題歌でした。
アリスを解散した後、べーヤンは「君のひとみは10000ボルト」を大ヒットさせソロとして順調なスタートを切りました。滝ともはるとのデュエット曲「南回帰線」もヒットしました。しかし、それ以降はなかなかヒット曲が出ませんでした。そんな時に出会ったのが小椋佳でした。小椋佳の詞に曲をつけて歌うことによってベーヤンは変わりました。この曲を聴いた時に堀内孝雄だとは思いませんでした。1986年の年末時代劇『白虎隊』の主題歌だった「愛しき日々」も小椋佳とのコンビでした。久しぶりの大ヒット曲でした。堀内孝雄さんは大人の歌手へと変貌したのでした。
『忠臣蔵』の映像があります。5分足らずの映像ですが、また泣いてしまいました…。
♪ 君を花に例えたら 笑うだろうか ♪
ブログ一覧 |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2024/12/14 15:22:23