
皆さん、こんにちは。足利は朝から晴れています。
昨日も晴れていてドライブ日和でした。マァが温泉に連れて行けというので、群馬の温泉に行くことにしました。ガソリン満タンにしたのですが、やけに車が多かったです。どうしてと思ったのですが、スタンドのお兄ちゃんが「今日は高校の入学式なんですよ」と教えてくれました。そんなことも忘れてしまっていました。
温泉はどこにしようかと考えたのですが、なぜか川場村が思い浮かびました。川場村の春を感じたかったのです。下道でのんびり行きます。道端の桜がどこも綺麗でした。

温泉は「
川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵」です。2022年の年越しで泊まって以来です。到着したのは11時少し前でした。川場村も春の陽気です。少し風がありましたが、それでも心地よかったです。しかし建物前の桜はまだ蕾でした。

帳場で受付をして浴室へと急ぎます。

誰もいません。独泉です。それどころか人が使った形跡もありません。一番風呂です。これは嬉しいですね。

かけ湯をしてから源泉掛け流し浴槽にじっくり浸かります。

加温浴槽です。

露天風呂にもじっくり浸かります。極楽、極楽♪
結局一時間ほど独泉できました。外の休憩所に行くとマァが赤ちゃんを抱いた若いパパと話をしています。ママも一緒ですがこの時は子供と温泉に浸かっているということでした。できれば泊まりたいというので、泊まった時のことをいろいろと話しました。パパはとても参考になったと喜んでいました。
ランチはと考えて、まず『道の駅 川場田園プラザ』に寄りました。でも平日だというのに多くの人がいます。観光バスも泊まっています。すぐに退散です。

沼田インターを過ぎた辺りで見つけたのが「うどん亭さくら」でした。三人のおばあちゃんが切り盛りしているお店です。

メニューに「ちょっと煮込みうどん」というのがあったので食べてみました。ちょっとどころではなくとても美味しくて、麺と具の量もうんとありました。

帰りも下道で桜を見ながらのんびりと運転しました。足利に着いたのは5時頃でした。少し休んだら「
鳥やき ボンボチ」で呑み始めます。夕方は少し涼しくなりましたが、温泉に浸かったあとの生ビールはたまりません♪
フォトアルバム:「川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵」(2025年4月7日)
フォトギャラリー:「うどん亭さくら」(2025年4月7日)
ブログ一覧 |
温泉 | 旅行/地域
Posted at
2025/04/08 11:55:00