• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月14日

八橋図屏風を鑑賞したあとは?

八橋図屏風を鑑賞したあとは?   昨日は「画聖草雲会」の活動の一環である内覧会に参加しました。草雲美術館では、2025年4月12日(土曜日)~6月22日(日曜日)まで「草雲生誕210年『江戸時代の草雲』」という企画展が開催されています。それに先駆けて会員に展示物の紹介・解説をしてくれるのです。

 美術の素養がない私ですのでわかったふりして聞いているだけでしたが、一つだけ取り上げてみます。次の絵画は誰のなんという作品かわかりますか?

 ニューヨークのメトロポリタン美術館に所蔵されている尾形光琳の「八橋図屏風」とすぐにわかった人は美術に造詣が深い人ですね。

 「根津美術館」にも光琳の「燕子花図」があるぞと思われた方は尊敬してしまいます。私の駄文など読む必要はありません(苦笑)
 最初の絵画に戻ります。田﨑草雲の四十代の作で、尾形光琳の「八橋図屏風」を模写したものなのです。田﨑草雲は一般的には南画画家を称されていますが、あらゆるジャンルの技法を習得しています。この絵画には琳派学習の深化が窺えるそうです。私にはさっぱりわかりませんが…。

 かきつばたの屏風絵を見た時に思い浮かんだのが上の絵です。高校生の教科書で見た記憶がある人もいるでしょうね。
 これからは古文の時間です。『伊勢物語』九段「東下り」です。

 唐衣着つつなれにしつましあれば
    はるばる来ぬる旅をしぞ思ふ


 有名な句で、「折句」という技法が使われています。興味ある人は前に学習しましたのでこちらを見てください。

 勉強などはやめて「炉端Dining薫海〜くるみ〜」さんで呑みましょう(笑)

 「加賀鳶 極寒純米 辛口」(福光屋)石川県のお酒をお刺身で呑みます。美味しくいただきました♪
ブログ一覧 | 足利 | グルメ/料理
Posted at 2025/04/14 09:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「内覧会」と「くるみ」
ツゥさん

夏と秋の美学
corvette82さん

MOA美術館と起雲閣の熱海
レオとレナさん

今年も足利の紹介をします
ツゥさん

村上隆もののけ京都展♪
KikiTanさん

内覧会の後は「くるみ」さんで一杯♪
ツゥさん

この記事へのコメント

2025年4月14日 22:39
尾形光琳の名前だけは知っています
勉強はやめて呑みましょう
賛成です!
コメントへの返答
2025年4月15日 17:04
私も尾形光琳は名前だけです(笑)
内覧会が早く終わらないかなと思っていました。

プロフィール

「今日のランチは太田市の「さいとう天ぷら店」でした♪ http://cvw.jp/b/516066/48612364/
何シテル?   08/21 17:31
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation