• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

「真沢の森」がリニューアルして「さなざわ㞢テラス」となりました♪

「真沢の森」がリニューアルして「さなざわ㞢テラス」となりました♪ 6月25日(土)に遡ってのブログです。この日は伊勢崎市で40.2度という6月としては最高気温を記録した暑い日でした。
 温泉ドライブで「さなざわ㞢テラス」に浸かってきました。こちらは「月夜野温泉 真沢の森」という名前でしたが、昨年秋にリニューアルしたというので調査してきたのです。
 みなかみ18湯という言葉があります。みなかみ温泉郷には18の温泉があるということなのですが、月夜野温泉もその一つです。しかしちょっと不思議に思っていたことがありました。さなざわの森は月夜野温泉に入れて良いのかということです。月夜野温泉の代表的なものは「月夜野温泉 みなかみ町営温泉センター”三峰の湯”」だと思うのですが、場所的にはさなざわの森とは離れていると思うのです。でも温泉分析等分析表の源泉名には「さなざわの森(月夜野温泉)」とあるのです。ネットで調べるとみなかみ町観光協会のホームページでは「真沢温泉」を独立させています。私もその方が良いと思うので「真沢温泉 さなざわ㞢テラス」として紹介したいと思います。「㞢」が見慣れない文字ですが「の」と読みます。

 みなかみ18湯 「真沢温泉」では 唯一の宿となります。昨年秋にリニューアルしたようです。2012年の1月に来たことがあります。
 玄関を入ったところです。館内はとても明るいイメージです。一棟貸し・テレワーク・日帰り温泉・カフェ・コミュニティをキーワードにリニューアルしたとホームページにあります。

 カフェ&コワーキングスペースです。コワーキングスペースとはいかにも今時ですね。私には関係ありませんので、さっさと温泉に浸かりましょう。
 階段で下に降ります。前回来たときには「全然優しくない階段でごめんなさい」という張り紙がありましたが、改装され広くて降りやすくなっていました。

 内湯です。前回来たときの記憶がないのですが、なかなかの湯です。つるつるしていて美人の湯というだけあります。先客がいたのですが5分ほどで出て、独泉でした。

 内湯を出ると棚田が見えます。これまた素晴らしいですね。

 露天風呂です。別にサウナ棟もあるようです。2名貸切で6000円では手が出ませんでした。

 前回来たときは夕方だったので景色はよく見えませんでした。湯に浸かると棚田は見えませんが、夏の青空を見ながらの湯浴みは気持ちが良かったです。

Posted at 2022/07/16 09:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年05月19日 イイね!

3回目の草津温泉です♪

3回目の草津温泉です♪ 5月16・17日にまた草津温泉に一泊してきました。4月18・19日の「喜びの宿 高松」、4月25・26日の「ペンション ヴァンベール」に続いて3度目です。「高松」さんは大きめのホテル、「ヴァンベール」さんはペンションでしたの今回はこぢんまりした温泉旅館にしようと考えました。
 いろいろ調べた結果「旅館 喜平」にしました。実は10年前に日帰り入浴で来たことがあります。そのときに泊まりたいと思っていました。

 国道292号沿いにあり駐車場も広く便利です。昼頃に着いたので食事を摂ろうと思い、車を置かせてもらって湯畑まで歩いて行きました。

 10分足らずで着きました。平日なのに観光客がたくさんいました。さすがは草津温泉ですね。

 ランチは「旬彩茶屋 夢花」さんです。

 とりあえずビールです♪

 日本酒も呑みました。これではランチではありませんね(苦笑)

 宿に戻ったら温泉に浸かります。万代鉱源泉です。少し熱めです。体に効く感じです!入ったあとは昼寝をします。

 起きたら夕食です。こちらの食事はちょっと心配というか、期待していませんでした。楽天トラベルで予約したのですが、こちらは素泊まりプランが主でお願いすれば食事の追加ができるというものです。最初は外に呑みに行く方考えたのですが、せっかくですから宿の食事をいただこうと思い食事を追加したのでした。ところが美味しい食事で驚きました。

 お酒も最近お気に入りの「小雪」(貴娘酒造)がありました。料金も良心的です。大満足でした。

 朝食も美味しかったです。ご飯のおかわりをしてしまいました。

 帰りにはこんなお赤飯をお土産でいただきました。

 家に帰って晩酌の時に日本酒は浅間酒造観光センターで購入してきた「八ッ場の風 夏純」を呑みながら美味しくいただきました。


フォトアルバム:草津温泉 旅館 喜平
Posted at 2022/05/19 17:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年05月09日 イイね!

「ペンション ヴァンベール」さんにはとても満足させられました♪

「ペンション ヴァンベール」さんにはとても満足させられました♪ 4月25・26日に草津温泉で一泊してきました。その時の宿である「ペンション ヴァンベール」を紹介したいと思います。ペンションには初めて泊まりました。昭和のオヤジには温泉地では旅館に泊まるというイメージでした。

 湯畑からは少し離れています。それでも15分も歩けば行くことができます。

 入り口を入るとフロントがあり右手にはロビーがあります。

 部屋は二階です。ハリウッドツインというそうです。トイレ付の部屋にしました。もちろんウォシュレットです。ただ、持ち込みはお断りしているので冷蔵庫はありません。飲み物やつまみがほしい時はフロントでお願いすることになります。自動販売機もあります。

 温泉は一階のフロントの前を通って行きます。

 お風呂が3つあって、空いていれば好きな時間に貸し切りで使用できます。これは檜風呂です。

 露天風呂です。

 石風呂です。

 食事会場のラウンジです。入り口には酒瓶が並んでいて私みたいな呑兵衛にも好評のようです。

 まだお若いご夫婦二人で切り盛りしていて料理は奥様が担当だそうです。

 ご主人がいろいろ説明してくれました。

 お酒も美味しくいただくことができました♪

 朝食です。美味しくいただきました。
 温泉そして食事とお酒、どれも大満足でした。値段的にも安くすみました。オーナーご夫婦はとても感じが良くて是非また来たいと思いました。



フォトアルバム:「草津温泉 ペンション ヴァンベール」(2022年4月25・26日)
Posted at 2022/05/09 17:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年04月27日 イイね!

初めてペンションなるものに泊まりました♪

初めてペンションなるものに泊まりました♪ 4月25・26日に草津温泉に行ってきました。
 前のブログが「草津温泉 喜びの宿 高松」のブログですので、ずっと草津にいたのかと思った人もいるかもしれませんが、そうではありません。帰ってきてすぐに草津温泉の宿を探して予約したのです。
 今回泊まったのは「ペンション ヴァンベール」さんです。実はペンションは初めてでした。

 詳細については画像整理などが終わったらブログにしたいと思います。乞うご期待!
Posted at 2022/04/27 07:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2022年04月25日 イイね!

「喜びの宿 高松」さんの温泉はマイルドでした♪

「喜びの宿 高松」さんの温泉はマイルドでした♪ 草津温泉は万葉の時代から知られている名湯です。泉質はpHは2.0程度の酸性泉(酸性低張性高温泉)です。殺菌効果がありコロナの感染を抑制する効果があるというニュースもありました。大きな源泉は6つあるそうですが、不勉強でよくわかりません。「喜びの宿 高松」さんは湯畑から歩いて4分の所にありますから当然「湯畑源泉」です。どんな温泉に入れるか楽しみでした。
 一番に温泉に入るぞと闘志満々だったのですが、チェックインの時に戦意喪失です。思っていた以上に大きな建物で多くの客がいました。芋洗い状態ではないにしてものんびりと浸かれないと思いました。いつもなら真っ先に浴室に向かうのですが。湯畑観光を優先しました。でも雨が降っていて寒かったのですぐに戻って温泉に浸かることにしました。

 貸切庭園風呂というのがありましたが利用しませんでした。貸切風呂ならのんびりできるのですがね。
 浴室は「泉」と「恵」の2つがあって初日は「泉」が男湯でした。

 下足箱には履き物がありませんでした。脱衣所に入っても人の気配がありません。
 誰もいないの?

 奥の露天風呂に浸かってのんびりしていると話し声が聞こえてきました。
 あっ!大浴場を撮るのを忘れた!

 夕食後来るとまた誰もいません。温泉の神様が微笑んでくれたようです。

 翌朝は4時から入れ替えです。暖簾が替わっていて「恵」が男湯です。ちょっとフライングして5分前に入ります。

 一番乗りです。「熱湯」と「普通湯」です。

 「ぬる湯」です。

 チェックアウトの前にも浸かりました。結局いついっても独占の時間がありました。お湯は草津の湯にしてはあまり強烈な感じはしません。目が痛くなることもありませんでした。湯畑源泉は草津温泉の中ではマイルドな湯でした。大満足でした。
 ただ困ったこともありました。帰りの車の中では眠気が襲ってきました。途中で車を止めて寝ました。それから帰った次の日まで体が疲れているようでした。これも名湯の証明と言うことでしょうね。

ブログ:初めて草津温泉に泊まりました♪
フォトアルバム:「草津温泉 喜びの宿 高松」(2022年4月18・19日)
Posted at 2022/04/25 06:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/27 17:51
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
1718 1920 212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation