• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2021年05月13日 イイね!

「ハイジの村」で贅沢なカレーをいただきました♪

「ハイジの村」で贅沢なカレーをいただきました♪ 5月10日(月)の旅日記です。
 「甲府詣で」の二日目です。「杖温泉 弘法湯」で温泉に浸かりながらのんびりとすごそうと考えていたのですが、あまりにも天気が良かったのでドライブに行きました。向かうは北杜市です。山梨県の秘湯に浸かりたいと思ったのです。
 ナビの通りに行くと国道20号ではなく、南アルプスの山々が美しく見える道を走りことになりました。そして「ハイジの村」の看板が見え始めました。帰ってから調べるとその道は茅ヶ岳広域農道でした。

 予定はしていなかったのですが「ハイジの村」に寄ってみることにしました。
 広い駐車場に車を停めて受付に向かいます。

 マスクをしたハイジが出迎えてくれました。

 この歌が園内に流されていました。アニメ『アルプスの少女ハイジ』は1974(昭和49)年に放送されています。高校生でしたので毎週ではありませんでしたが、リアルタイムで観ました。

 「ハイジのテーマ館」に入りました。

 キャラクター名はハイジしか憶えていませんでした。犬の名前はパトラッシュだと思っていました。

 おんじにも名前がありました。

 庭園を歩いてみます。

 チューリップが綺麗でした。

 バラの廻廊です。バラはまだ早かったです。

 バラが咲いたときにも来たいものですね。

 園内で一番高い建物です。展望台になっています。

 金ヶ岳・茅ヶ岳

 編笠岳・西擬宝珠・東擬宝珠・権現岳・阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳

 薬師岳・観音岳・地蔵岳・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳

 薬師岳・観音岳・地蔵岳・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳

 富士山はどこから見ても最高ですね。

 お腹が空いたのでランチにします。

 「レストラン ボルケーノ」さんです。

 3組目のお客でした。

 「シェフズ カレー」を食しました。シェフこだわりのスパイスと野菜ピューレで煮込んだカレーとの説明がありました。ちょっと贅沢なカレーです♪

 私たちが来た時間にはあまりお客もいませんでしたが、お昼頃には多くなっていました。私たちの次の目的地は温泉です。それは次のブログで紹介します。

フォトアルバム:「ハイジの村」(2021年5月10日)
Posted at 2021/05/13 18:34:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年04月30日 イイね!

本日の旅日記

本日の旅日記 甲府市は朝から快晴です。行楽日和です。しかし、東京では3回目の緊急事態宣言が発令されています。今年もGWが自粛ウイークになってしまいました。
 コロナ優等県とされる山梨県でもコロナの感染拡大が憂慮されています。前回来たときは3人でしたが、27日は21人が感染でした。なんと7倍です。これは大変です。昨日は6人でした。それでも2倍です。宿で自粛していようかと思ったのですが、あまりにも天気が良いのでちょっと出かけてきました。マァが買い物があるというので「ハーブ庭園旅日記 勝沼庭園」に行きました。

 4月1日に来たときには桜とチューリップがキレイでした。



 今回印象的だったのはこの紫陽花です。

 暑いくらいだったのでソフトクリームも食べちゃいました♪

 ランチは「キッチン どんぐり」さんです。

 カレーライスを食しました。美味しかったですよ~
 この後どこかの温泉に浸かろうと考えたのですが、少し眠たくなったので「弘法湯」に戻りました。小一時間昼寝しました。それからは温泉三昧です。

 貸切風呂に浸かります。

 お客はいないので女湯も独り占めです。

 そして男湯にも浸かります。

 遊び放題です(笑)

 ドライブの途中には富士山がキレイに見えました。「弘法湯」からでも富士山は見えるのですよ。

 風呂上がりのビールをいただきました♪




Posted at 2021/04/30 17:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年04月23日 イイね!

会津若松の奥座敷である東山温泉は初めてでした♪

会津若松の奥座敷である東山温泉は初めてでした♪ 鶴ヶ城の桜を堪能した後、宿である「東山温泉 くつろぎ宿 新滝」に向かいました。東山温泉は初めてです。
 東山温泉は瀬川沿いにあります。鶴ヶ城からはすぐです。温泉街は道路が狭いです。対向車が来ないかひやひやしました。温泉街の中ほどに「くつろぎ宿 新滝」はありました。

 橋を渡ります。とても立派な建物です。

 湯川です。

 橋を渡った所に与謝野晶子の歌碑があります。

 フロントです。

 竹久夢二ギャラリーです。東山温泉は文人墨客に愛されていたのですね。



 奥には広いスペースがあって卓球台が置いてあります。

 さらにライブラリーラウンジなる部屋がありました。

 そこでは嬉しいことに、珈琲や紅茶、ハーブティーなどがセルフサービスで頂けます♪

 私は米焼酎を呑みました。

 部屋は5階です。

 部屋タイプは『【渓流沿い禁煙室】お勧めワイドツイン 洗面トイレ付』でした。





 食事会場は「ダイニング會-KAI-~米どころ酒どころ~」です。

 会場に入ると酒瓶が並んでいます。

 流石に全部は呑めません(笑)

 3月19日にリニューアルオープンしたばかりです。一番奥のテーブルに通されました。

 卯月膳です。

 いつものことですが、料理についてはこれで許してください。

 宿泊プラン名は『【利き酒付】創作会津郷土料理膳と会津の風土を感じる銘酒の三種を呑み比べ』でし♪







 デザートまで美味しくいただきました。

 朝ちょっと散歩しました。湯川の向こう側から見た宿の外観です。

 朝食の会場は同じです。画像はありませんがバイキングでした。2周目はしませんでした。
 
フォトアルバム:「東山温泉 くつろぎ宿 新滝」の施設と食事(2021年4月12日・13日)

Posted at 2021/04/23 21:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年04月22日 イイね!

鶴ヶ城の桜が満開でした♪

鶴ヶ城の桜が満開でした♪ 桜前線を追いかける旅ではなかったのですが、会津若松市の桜は満開でした。折角ですから桜の名所「鶴ヶ城」に行ってきました。
 会津若松市には何度か来ています。鶴ヶ城近くも通っているのですが、見た記憶がありません。初めてだったのかもしれません。

 お城の周りの桜を見ただけで感激してしまいました。今年一番の桜でした。

 天守閣が見えると感激は興奮に変わりました。素晴らしい!




 
 夢中でシャッターを切りまくりました。



 この日から10日が経ってしまいました。桜前線はさらに北上しています。もう北海道に上陸したのかな?

フォトアルバム:鶴ヶ城の桜(2021年4月12日)


Posted at 2021/04/22 06:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2021年04月12日 イイね!

みそ田楽と桜、そして温泉

みそ田楽と桜、そして温泉 今日も手抜きの報告です。
 お昼はみそ田楽をいただきました。

 ランチでみそ田楽だけというのは初めてでした。

 満開の桜を堪能しました!

 温泉に浸かりました♪
 後は呑むだけです(笑)
Posted at 2021/04/12 17:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「日本酒は「春鹿 本醸造 極味」(今西清兵衛商店)奈良県のお酒です♫」
何シテル?   08/30 18:28
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
1718 1920 212223
24 2526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation