
今日は下道で上州路をのんびり走ってきました。
国道50号線から国道353号と赤城山の南面を走りました。そのまま広域農道で昭和村、沼田市まで行きました。赤城高原は気持ちよかったです。途中でりんごを買って丸かじりしました。歯茎から血は出ませんでした(笑)
片品村から川場村はお気に入りのドライブコースです。この途中に前々から気になっていた温泉がありました。「
木賊温泉 とくさの湯」(写真上)です。今回初めて寄りました。独り占めしてきました。気持ちよかったです。
川場村の道の駅「
川場田園プラザ」に寄ろうと思ったのですが大混雑でした。人混みが嫌いな私はパスしました。帰ってからネットで調べると「収穫感謝祭」だったようです。
次に向かったのはみなかみ町です。昼食は「
そば処 角弥」さんです。へぎそばが美味しかったです。
次に向かったのは「
谷川温泉 旅館たにがわ」でしたが駐車場が満車でしたのパスしました。すいているところを求めて「
諏訪峡温泉 温泉センター諏訪の湯」に行きましたが、ここも駐車場がいっぱい!紅葉も美しいこの時期の水上温泉郷は人気のようです。
なんとしてももう一湯ということで浸かってきたのが「
猿ヶ京温泉 いこいの湯」(写真下)です。駐車場には車が一台もありませんでした。数分間気持ちよく浸かっていると、脱衣所で声がしました。3人ほどの湯客が入ってきました。ここは熱い湯ですからそれで充分でしたが…。駐車場には次の客の車が更に3台駐車しようとしているところでした。
帰りは国道17号から赤城の空っ風街道を使って帰りました。上州の秋を満喫したドライブでした。
Posted at 2010/11/21 22:19:57 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 趣味