• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2013年08月08日 イイね!

加茂の流れに☆かぐや姫

加茂の流れに☆かぐや姫  ひろみちゃんが夏休みに京都に行ってきたそうです。旦那さんと二人きりだそうです。羨ましいです。
 足利の中学校の修学旅行は京都方面です。私も京都奈良広島に行きました。今は沖縄が多いのですが、かつては高校も京都方面でした。社会人になってからも何度か行きましたが最近は行っていません。のんびりとお寺巡りでもしたいものです。

 「加茂の流れに」(作詞/作曲:南こうせつ)は1972(昭和47)年に発売されたかぐや姫のファーストアルバム『はじめまして』に収録されています。吉田拓郎らがプロデュースしています。「青春」「雪が降る日に」「あの人の手紙」といった名曲も入っています。
 多くの人がかぐや姫の存在を知ったのは1973年に発売された「神田川」の大ヒットからでしょう。私はその前から知っています。「酔いどれかぐや姫」という歌をテレビで聴いたことがあるのです。五木ひろしや八代亜紀らを生んだ番組として有名な『全日本歌謡選手権』に「かぐや姫」が出場したのを見ていました。といってもメンバーは南こうせつ、森進一郎、大島三平という第1期かぐや姫でした。こうせつがパンダさんや正やんと組んだ第2期かぐや姫の「青春」や「田中君じゃないか」といった曲も聴いていましたが、まさか「神田川」があんなに大ヒットするとは思いませんでした。

 学生の時に煙草屋の二階の彼女のアパートで一緒に歌ったのがこの歌でした。彼女のお気に入りの曲だったのです。それから彼女と二人きりではありませんでしたが、研修旅行で京都に行きました。加茂川沿いの道も歩きました。懐かしいなぁ…。
Posted at 2013/08/08 19:15:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月08日 イイね!

湯西川が変貌していました

湯西川が変貌していました 昨日久しぶりに湯西川に行ってきました。約2年ぶりです。「道の駅 湯西川」を過ぎてから細い道になるのだなと思ったのですが、立派な道になっています。トンネルがたくさんありました。ナビの画面を見るとプリウスが空を飛んでいます。新しい道ができたんですね。温泉街の手前には新しい家がたくさん建てられています。秘境とは思えません。
 その新しい湯西川の象徴が「水の郷観光センター」です。ここは外に足湯があり、館内には温泉施設があります。昨日は平日でしたのあまりお客はいませんでした。
 温泉街は昔のままなのだろうなと思いながら行くと、以前は見かけなかったお店や建設中のお店がありました。「湯沢屋酒店」も新しくなるようです。
 浸かったのは「高房ホテル」です。こちらは昔ながらの温泉宿です。ホッとしました。

 少し熱めの力のある名湯で体をきりっとさせた後、湯西川沿いを少し歩きました。一度宿泊したことのある「金井旅館」が見えます。川沿いの露天風呂が見えます。「薬研の湯」もあります。誰もいなかったので入りたかったのですが、自重しました。「会津屋豆腐店」も昔のままです。冷奴でビールを呑みたかったなぁ…。
Posted at 2013/08/08 09:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「日本酒は「西條鶴 純米大吟醸原酒 神髄」(西條鶴酒造)広島県のお酒です♫」
何シテル?   08/20 18:50
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819 20 21 22 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation