
今日は熊谷の八木橋百貨店で「青木茂作陶展」があるというので行ってきました。青木先生は陶芸家で群馬県藤岡市の「
ふくろう陶房」という陶房を持っています。何度もおじゃましていろいろな作品を買わせていただきました。こちらの作品をプレゼントした一部の人からは福を運ぶ「ふくろうツゥさん」と呼ばれたりしています(笑)
真面目な話、このふくろうが欲しい方はいらっしゃいますか?プレゼントしますよ。ただし、女性限定です(笑)

青木先生の後ろ姿です。作陶展は9月10日(火)までです。お近くで興味がある方は是非いらしてください。

昼食は熊谷の「とんでん」というお店で「いわしの唐揚げ膳」なるものを食べてきました。満腹になりました。
本当はいわしの刺身でお酒が呑みたかったのですが我慢です。深谷市の「
藤橋藤三郎商店」で日本酒を調達してきました。

お酒の次は温泉です。「
高崎観音山温泉 錦山荘」です。今日は後ろ姿はあきらめていました。駐車場には車がそこそこありました。案の定、浴室内にも5~6名の湯客がいました。私の後ろ姿を見て福が来たという人は聞いたことがないのでまあいいかと思いながら浸かっていると、ほぼ全員が出ていかれました。そして残った一人も…。

数分でしたが独り占めの時間がありました。私にも福が残っているようです。
家に帰ると早速お酒を呑みました。

調達してきたばかりの「東白菊 生吟醸」です。美味しいです。
こんなふうに一日を終えることができるのですから幸福なんでしょうね。マァはというと半沢直樹を夢中になって観ています。私はもう寝ます。おやすみなさい。
Posted at 2013/09/08 21:37:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域