• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

学生街の喫茶店☆ガロ

 学生時代にはよく喫茶店に入りました。最初は先輩に連れて行ってもらいました。授業の合間や終わった後にみんなとお話をするのが楽しみでした。西千葉駅前にある「コロラド」や「ベルエポック」という喫茶店でした。数年前に西千葉駅前を歩いたことがありましたが、その時にはもうどちらのお店もありませんでした。
 「学生街の喫茶店」(作詞:山上路夫 作曲:すぎやまこういち)は、1972(昭和47)年に発売されたガロの3枚目のシングルです。最初は「美しすぎて」がA面でしたが、B面だった「学生街の喫茶店」がラジオや有線放送で人気を集めA面となったのでした。私もレコードを持っていましたが「学生街の喫茶店」がA面のものでした。
<object width="420" height="315"></object>
 ガロの音楽性の高さはこの曲がヒットする前から知られていました。私もデビュー曲の「たんぽぽ」から注目していたグループです。「学生街の喫茶店」は彼らの音楽性の方向とは違うものでした。またアイドルのようなテレビ出演も批判を浴びたりしていました。
 1986年にトミー(日高富明)がマンションから転落死してしまったので再結成は夢となってしまいました。でもヴォーカル(大野真澄)は「なごみーず」やソロで今もフォークソングを歌っています。YouTubeを見ていたらこんな「学生街の喫茶店」がありました。マーク(堀内護)も歌っているんですね。
 時・は・流・れ・た…♪
<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2013/11/05 18:29:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月05日 イイね!

湯楽部と鳳凰美田

湯楽部と鳳凰美田 昨日はロングドライブを考えたのですが急に所用が入ったので断念しました。孫のユー君のことですから仕方ありません。午後から温泉ドライブを考えたのですが温泉博士で一番近い太田市の「天然温泉 湯楽部」にしました。露天檜風呂がいつのまにか週替わり漢方生薬風呂になっていました。麗参湯でした。18日からの週はボジョレー・ヌーボーの湯になるそうです。なんだかなあ…。

 晩酌は「鳳凰美田 純米吟醸 NO.14 瓶燗火入れ 生酒」(小林酒造)を呑みました。NO.14とは酒造好適米「栃酒14号」のことです。綺麗なお酒です。キレがあって旨いです。鳳凰美田はどれを呑んでも美味しいですね。
原料米:栃酒14号
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.6
アミノ酸:1.0
アルコール分:17.0%
Posted at 2013/11/05 05:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「日本酒は「粒盛 大吟醸」千葉県のお酒です♫」
何シテル?   08/14 17:42
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation