• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

さのまるナンバープレート

さのまるナンバープレート ある駐車場で停まっていた原チャリを見るとこんなナンバープレートがついていました。さのまるナンバーです!ネットで調べると9月1日から交付されているようです。さのまる君、お仕事していますね~♪
 さて、今年の「ゆるキャラ®グランプリ」の今日現在の順位は「ぐんまちゃん」がダントツの1位です。このまま逃げ切りそうな勢いです。栃木県では大田原市の「与一くん」が3位につけています。我が足利市所属の「たかうじ君」は132位です。応援してください!でも「たかうじ君」の正式なエントリー名が『「足利 うんと いいとこだがね!PR隊」副隊長「たかうじ君」』とは知りませんでした。隊長は誰なんだ~(笑)
 
Posted at 2014/09/17 22:17:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年09月17日 イイね!

山口洋子さんも・・・

山口洋子さんも・・・ 山口淑子さんに続いて山口洋子さんも亡くなりました。嘘だろうと思いました。山口淑子さんはある意味過去の人という感じでしたが、山口洋子さんは私がテレビをよく見ていた子供のころから当たり前のようにブラウン管の中にいました。一番古い記憶は『全日本歌謡選手権』という番組の審査員です。この番組から生まれた大スターが五木ひろしです。

 「よこはま・たそがれ」(作詞:山口洋子 作曲:平尾昌晃)は1971(昭和46)年に発売されました。山口洋子さんの詞が斬新でした。ほとんど名詞だけの詞は衝撃的でもありました。五木ひろしはその後も山口洋子さんから詞を提供してもらい、次々にヒットさせていきました。「長崎から船に乗って」「待っている女」「ふるさと」等々。そして「夜空」で初めて『日本レコード大賞』を受賞したのでした。五木ひろしという歌手は山口洋子さんによって育てられたと言っても過言ではないのですね。

 『全日本歌謡選手権』という番組にはいろんな歌手が出場しました。天童よしみ、八代亜紀もこの番組でチャンピオンとなり、その後スターになりました。変わったところではかぐや姫(第1期)も出場しています。迷曲「酔いどれかぐや姫」を歌いました。感動しました。
 中条きよしもこの番組から生まれた歌手です。「うそ」(作詞:山口洋子 作曲:平尾昌晃)は1974(昭和49)年に発売されました。クラブのママだった山口洋子さんらしい詞です。中条きよしの甘い声とあいまってホステスさんたちから絶大な支持を集めました。
 雨の東京、銀座でクラブ「姫」でブランデーグラス片手に洋子さんと文学や野球について語りたかったなぁ。もう一度逢いたいと思ってももう叶わないのですね…。
Posted at 2014/09/17 06:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/17 18:47
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/9 >>

 1 23 45 6
789 101112 13
14 1516 17 1819 20
21 2223 24 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation