• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

栄光の架橋☆ゆず


 先日、足利市内の高校の合唱部と管弦楽部の定期演奏会に行ってきました。合唱の部では聖子ちゃんの「赤いスイトピー」(作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂)から始まりました。オヤジを喜ばせてくれます。さらに足利の民謡「八木節」を合唱曲にしたものを披露してくれました。さすが全国大会に出場するだけのことはあります。管弦楽の部は映画「E・T」のテーマから始まりました。そしてモーツアルトの「ディヴェルティメント ニ長調 K.136 第楽章」といったクラッシックも聞かせてくれました。それからスウィング・ジャズの代表曲「シング・シング・シング」はとてもカッコよかったです。映画『スウィングガールズ(Swing Girls)』を思い出しました。最後に今回もまたカーペンターズの「青春の輝き(I Need to Be in Love)」が聴けました。ここの管弦楽部の大事な曲だと言っていました。
 若い人が一生懸命歌い、演奏する姿は素晴らしいですね。とても感動しました。その中でも一番印象に残ったのが合唱部が歌ってくれたこの曲でした。

 「栄光の架橋」(作詞/作曲:北川悠仁)は、2004(平成16)年に発売されたゆずの21枚目のシングルです。NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングでした。体操男子団体が金メダルを獲得した時のNHKの中継で、同局アナウンサーの刈屋富士雄が冨田洋之の見事な鉄棒の演技とこの曲の題名を重ねて実況した「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」という言葉は流行語大賞にもノミネートされましたね。体操小僧だった私は冨田洋之が鉄棒の着地をピタッと決めた時には感動しました。今までの人生の中で一番感動した場面でした。アテネ五輪の男子体操メンバーである鹿島丈博、水鳥寿思、中野大輔、冨田洋之、塚原直也、米田功は一生忘れることはないでしょう。

 若い人が一生懸命に何かに打ち込む姿は素晴らしいですね。応援したくなります。現在の日本の体操界には絶対王者内村航平がいます。さらに白井健三というスターも出てきました。来年のオリンピックが楽しみです。
Posted at 2015/08/17 20:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2015年08月17日 イイね!

お盆のお酒☆一夜雫

お盆のお酒☆一夜雫 こんにちは。足利は雨です。今日から仕事だと勢い込んで職場に行ったのですが、同僚が怪訝な顔をしています。「ツゥさん、今日は休暇ではないのですか?」「ええっ?」勤務表を確認すると確かに休暇になっています。毎年8月の15日・16日は休暇を取るのですが、今年は土日でしたので休暇を後にずらしたのでした。すっかり忘れていました。ということで家に帰ってきてブログを書くことになりました。
 昨晩呑んだのは「大吟醸 雪氷室 一夜雫」(高砂酒造)です。北海道は旭川のお酒です。氷点下2℃、湿度90%という安定した低温環境である雪氷室(アイスドーム)で造られたお酒です。暑い夏に呑むには最高のお酒ですね。
 お盆中もお酒を呑みました。写真を撮り忘れたり、撮ってもブレブレのものが多かったので空き瓶を並べてみました(笑)これが全てではありません。「いちい」さんや「すずき」さんでも呑んでいますからね。

 おとぅさん、「棚田 発泡性 純米吟醸活性にごり」(お福酒造)美味しくいただきましたよ~♪
Posted at 2015/08/17 11:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/18 18:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/8 >>

       1
234 567 8
910 11 121314 15
16 1718 1920 21 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation