
今日は朝から青空が広がりました。これは温泉ドライブに行かなくてはなりません。でも午後に所用があったのであまり遠くには行けません。
ということで赤城方面に向かいました。お気に入りのドライブコースである国道353号をどこの温泉に浸かろうかなと考えながらのんびりとプリウスを走らせました。ふと思いたって、休業していた「天地の湯」がどうなったか偵察に行くことにしました。再開の動きがあるとの情報を得ていたからです。
ぶどう畑の細い道を建物の入り口前まで行きますと「きぼうの湯駐車所」と看板が変わっています。中はひっそりしています。

まだ営業再開とはならないのかなと思いながらよく見てみると「本日入浴できます」の看板があるではありませんか。今日の温泉はここで決まりです。
いろいろ改修されていました。「きぼうの鐘」などというものがが作られていました。鳴らしてみましたが結構大きな音がしました。幸せになれるかな?

お気に入りの絶景を眺めながらの露天風呂は健在です。本格的な営業はまだで、土日だけ営業しているようです。入館料は300円です。電気代だけはいただきたいとのことでした。
フォトギャラリー:「勢多温泉 きぼうの湯」(2016年6月26日)
幸せな気分になったのでお昼はお寿司を食べることにしました。大間々町の「泉水寿司」さんに寄ってみました。

廻らないお寿司ですが高いものではありません。ランチメニューの「にぎりセット」です。にぎり一人前・小鉢・サラダ・味噌汁、それにコーヒーにデザートが付いて1050円です。
Posted at 2016/06/26 17:31:44 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域