• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

甲府市と北杜市

甲府市と北杜市 2月21日(木)に毎月恒例になった甲府詣でに行きました。宿泊はまいどの「杖温泉 弘法湯」さんです。
 往路は久しぶりに雁坂トンネルを抜けていくことにしました。家を出たのが10時頃でした。のんびりと下道で行きます。

 お昼は深谷市の「久兵衛屋 川本店」にしました。国道140号線沿いにあります。チェーン店はあまり利用することはないのですが、ちょうどお腹がすいたので寄ったのです。

 食したのは和風カレーうどん(690円+税)です。辛さもちょうど良く美味しくいただきました。ミニ丼もつけようかと考えたのですが、夜のために我慢しました。

 平日とあってか車は多くありませんでした。天候もよく絶好のドライブ日和でした。雁坂トンネル付近は気温9度くらいでしたが、外に出ても寒くは感じませんでした。

 宿に入る前に「三枝酒店」で夜の日本酒を調達します。

 宿に着けば私のお仕事は終わりです。すぐに温泉です♪優しいお湯に包まれます。極楽、極楽♪

 温泉の後はビール♪たまりませんね~~

 ちょっとウトウトした後は夕食です。呑み直しです。日本酒は「旦 純米 無濾過生原酒」(笹一酒造)です。呑み干しました。ぐっすりと寝ることができました。

 こちらの朝食はまさしく日本の朝ご飯ですね。おかわりをしてお櫃のご飯を全部食べてしまいました。
 いつもなら最後の風呂に浸かって帰途につくところですが、今回はもう一泊ということでした。一日中温泉に浸かったりお酒を呑んだりうたた寝をしながらぐだぐだと過ごしたかったのですが、残念ながらそんな夢のようなことはできませんでした。この日には団体さんが来るので「弘法湯」に泊まることはできないのです。
 ということで22日(金)は買い物を兼ねてのドライブです。

 北杜市へと向かいます。白州町台ヶ原にある「金精軒 本店」でお土産を買います。前回は「桔梗屋」さんの信玄餅をお土産にしましたが、「金精軒」のものをリクエストされていたのでした。

 今回はこちらには寄りませんでした。

 昼食は同じ白州町の「おっぽに亭こっこ」さんに寄りました。卵かけごはんで有名なお店です。でも私が食したのはこれでした。

 白州鷄カレー(1050円)です。こちらが目当てだったのです。TKGも好きなのですが、やっぱりカレーライスなんです。カレー、ご飯、鶏肉はもちろん、野菜や卵もとても美味しかったですよ。

 次に向かったのは「谷櫻酒造」さんです。自分へのお土産です。

 「谷櫻 本醸造生酒 しぼりたて」を購入してきました。
 その後は清里高原あたりまでドライブしてきました。人気の清里ですが人影は少ないです。美術館などもまだ冬期休業中でした。写真は撮りませんでした。
 八ヶ岳や南アルプスを眺めながらのドライブは気持ちよかったです。清里には本格的に春になったらまた来たいと思いました。甲州街道を甲府方面にもどると富士山が目の前に見えてきます。明日は富士山を近くで見たいと思いながら次の宿へと向かいました。
Posted at 2019/02/24 15:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/13 18:12
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

     12
3 4 5 67 8 9
10 1112 131415 16
17 18 19202122 23
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation