
足利市では2月1日~28日まで『足利ほろ酔いウォーク』というイベントが行われていました。呑兵衛オヤジは当然参加しました。
参加したお店では、飲み物と料理がついた『ほろ酔いセット』というのを1000円で提供します。どんなものが出てくるのかお店によって違います。それを楽しみに足利の街の中を歩くのです。
参加店は四十九店でした。全部回るのはさすがに無理です。単純に計算しても4万9千円かかりますからね。スマフォに画像が残っていたお店を紹介したいと思います。

一件目は通り三丁目にある「
ワインショップ和泉屋」さんです。こちらは飲み屋さんではありません。ですから期間中、金・土・日のみ参加でした。

もちろん飲み物はワインです。白と赤から選べます。白ワインをいただきました。料理はつまみというより食事です。お腹がいっぱいになりました。
(この後のお店の紹介は日付順とは限りません。あしからず。)

伊勢町の「
金竜」さんです。

中華料理のいろいろ食べられたので私は好きでした。寒かったので熱燗を呑みました。

永楽町の「
鳥の巣」さんです。

焼き鳥・揚げ物・煮物という居酒屋の大道ですね。熱燗でいただきました。

伊勢町の「
光楽菜館」さんです。

ここはちゃんとメニューがありました。

なかなか豪華です。熱燗でいただきました。

伊勢町の「
勉強亭本店」さんです。

あじふらいとお刺身を熱燗でいただきました。あじふらいが最高です。

通り三丁目の「和処 司」さんです。こちらではシェア専用のほろ酔いセットがありました。

お刺身だけではなく生牡蠣が出てきました!生酒も旨い!!1500円でしたが大満足でした!!!
まだおすすめスポットでアップしていません。近いうちに呑みに行きたいと思います。

巴町の「ざくろ」さんです。ここは初めてです。2回目かな?(苦笑)

なかなか味のある飲み屋さんです。

つまみがちょっと少ないかなと思いました。

追加が来ました。冷酒で美味しくいただきました。じっくりと呑みに来ようと思いました。

伊勢町の「エル」さんです。JR足利駅前にある喫茶店です。

女性2人でやられています。洒落たお店です。

料理もオシャレです。ビールでいただきました。

伊勢町の「
手作り居酒屋 和ダイニング 一蔵」さんです。

大好きな唐揚げとなめろうです♪日本酒は一杯では足りませんでした(笑)

最後(2月25日)は伊勢町の「麺や 松」さんです。JR足利駅前にあるラーメン屋さんです。「庄や」という看板がありますが、二階にある居酒屋のものです。

移転してから初めてです。移転といってもすぐ隣からです。

ラーメンの具がおつまみです。ハイボールを呑みました。

呑んだ締めはラーメンです。美味しくいただきました。
Posted at 2019/03/05 19:32:35 | |
トラックバック(0) |
足利 | グルメ/料理