• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2019年09月07日 イイね!

奥多摩でイタリアンを堪能しました♪

奥多摩でイタリアンを堪能しました♪ 先日、甲府に行く途中でおじゃましたお店を紹介します。
 青梅街道の青海線「御嶽駅」付近を走っていると、何があったかはわかりませんがパトカーがいて別の道に迂回させられました。帰ってから調べると吉野街道でした。初めて通る道でした。
 昼時でもあったので道沿いの適当な店でランチにすることにしました。それが「YOSHIZO Cafe 御岳店」です。

 看板にピッツァの文字が見えます。イタリアンのお店です。平日でしたが駐車場は一台しか空いていませんでした。一番端に停めましたが、ちょっと停めづらかったです。

 お店の入り口です。入ろうと思ったのですが・・・

 駐車場の後ろにはこんな建物がありました。この日は使用不可でした。

 店内に入ると受付のような場所がありました。少しすると店員の方が案内してくれました。

 店内に入ってみましょう。

 窓の向こうには美しい奥多摩の自然が見えます。

 こちらの席の向こうにはテラス席がありました。

 多摩川の流れが見えるようです。希望すれば利用できたかどうかはわかりません。

 私たちは入ってすぐの席に通されました。ランチメニューの説明をしてくれました。パスタやピッツァのセットがありましたが、せっかくなので平日限定のLunchコースにしました。コースは2名から注文できます。

 メニューの写真を撮り忘れました。

 まずはスープです。

 サラダです。

 ピッツァは選べます。ミックスにしました。もちろん2人前です。

 パスタは殻付きあさりとフレッシュトマトのヴォンゴレにしました。

 デザートはパンナコッタでした。

 ピッツァを見た時に全部食べられるか心配でしたが、最後のアイスコーヒーまで美味しくいただきました。お一人様 1,620円(税抜き)でちょっとお高い感じもしますが、たまには贅沢してもイイですよね♪
Posted at 2019/09/07 17:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2019年09月07日 イイね!

8月の甲府詣で?

8月の甲府詣で? 9月3日の夜のことです。マァから「明日川越に用事があるので運転手してくれない」と言われました。隠居の身ですから断ることなど出来ません。
 4日朝になると「泊まる準備もしておいてね」と言われました。急ですが川越の後、甲府に行くというのです。8月は甲府詣ではありませんでした。というのも「杖温泉 弘法湯」さんは、8月は学生さんたちのスポーツ合宿があって予約でいっぱいなのです。
 川越で用事を済ませた後は奥多摩に向かいました。国道16号で都内を走るのはもうこりごりです。青梅市辺りを走っていると事故かなんかがあって青梅街道(国道411号)から別の道に迂回させられました。その時に見つけたお店でランチとなりました。

 「YOSHIZO Cafe 御岳店」です。

 平日限定のLunchコースをいただきました。満腹になりました。詳細は別ブログで紹介します。
 食事の後は柳沢峠へと向かいます。

 初めて柳沢峠茶屋に寄りました。そしてソフトクリームを食べました。

 甲府方面は曇っていて富士山は見えません。気温は21度でした。山を下りて行くと雨が降り始めました。

 国道20号線の勝沼辺りでは土砂降りでした。さすがに怖かったです。

 でも1㎞ちょっとしかはなれていない「腕相撲酒造」ではほとんど降っていません。まさしくゲリラ豪雨でした。

 甲府の「三枝酒店」にも寄りました。晩酌用のお酒を調達しました。

 「杖温泉 弘法湯」の部屋は「月陰」でした。いつもは「さつき」という部屋に泊まっていました。

 「さつき」の隣でほとんど変わらないのですが、微妙な違いもあります。

 窓から見える外の様子もいつもと違うのでちょっと新鮮でした。

 貸し切り風呂に直行です。この日はお客さんもけっこう多かったのですが誰もいませんでした。

 極上ぬる湯に浸かった後はもちろんビールです。

 そのまま夕食となります。日本酒は「風の森 雄町 純米しぼり華」(油長酒造)奈良県のお酒です。三枝酒店で購入したものです。美味しい料理で旨い酒を味わいました。気持ちよく寝ることが出来ました。

 朝食です。おかわりをしました。

 最後の温泉に浸かって帰ります。

 雨は降っていませんでしたが雲が多く富士山は見られそうにありません。

 雁坂トンネルを通って帰ります。このルートが一番楽ですね。

 昼食は太田市の「話食処しん」さんでいただきました。天然ぶり正油焼+特おまかせ刺身定です。とても美味しかったです。いつものことですが泊まりで温泉に行くとついつい食べ過ぎてしまいますね。
 9月の甲府詣ももちろんあります。日にちは聞いていませんが女将さんに予約してきたそうです。
Posted at 2019/09/07 06:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/18 18:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/9 >>

1 23456 7
8 91011 1213 14
15161718 19 2021
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation