
「
杖温泉 弘法湯」のご主人から「やまなし地酒フェスタ」の飲み放題無料チケットをいただきました。呑兵衛は大喜びです。しかも本当ならば前日に申し込まなければいけないのに、女将さんが連絡をしてくれるというのです。感謝、感謝です。

会場は「湯村温泉 常磐ホテル」さんです。「弘法湯」から歩いて5分ちょっとです。初めて入ります。

「常磐ホテル」さんは皇室御用達のホテルです。

酒樽が迎えてくれます。

参加している酒蔵は「
谷櫻酒造」「
武の井酒造」「八巻酒造店」「福徳長酒類」「
山梨銘醸」「太冠酒造」「横内酒造」「
萬屋醸造店」「養老酒造」「
笹一酒造」「井出酒造」です。「
腕相撲酒造」は都合により取りやめです。

どんどん呑みますよ~!

呑み始めは「武の井 純米吟醸無濾過原酒」(武野の酒造)です。旨い!

つまみは唐揚げバスケットと蛸叩き和風仕立てにしました。
2杯目は「甲斐の開運 純米吟醸ひやおろし」(井出醸造店)です。この後はよく憶えていません(苦笑)

金曜・土曜は週末は『スペシャルDAY!』ということで『七賢』の「山梨銘醸」の社長さんが来ました。

スパークリング日本酒『杜の奏』を振る舞ってくれました。1本10,000円です。

美味しすぎます。

トイレに立ったついでに、気になっていたことを確かめました。「常磐ホテル」は囲碁や将棋のタイトル戦でも利用されているホテルなのです。10月14日にも王座戦五番勝負の最終第5局が行われていたのです。二階の通路に写真があると言うことなので見てきました。

まず目に入ったのは、小説家である井伏鱒二氏の写真でした。

将棋のコーナーです。升田幸三、大山康晴、米長邦雄といったかつての名棋士の色紙もあります。

皇室の方々の写真です。

囲碁の写真もありました。

会場に戻って呑み直します。「常磐ホテル」さんの庭園は、日本庭園全国ランキング3位に選ばれたそうです。暗くてよく見られなかったのはちょっと残念です。いつかは泊まりたいものですね。
フォトアルバム:「湯村温泉 常磐ホテル」(2020年10月16日)
「常磐ホテル」のホームページ:https://tokiwa-hotel.co.jp/
Posted at 2020/10/20 20:38:07 | |
トラックバック(0) |
お酒 | グルメ/料理