• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

那須遠征の終わりは「くろみや」さんでした♪

那須遠征の終わりは「くろみや」さんでした♪ 11月19日(木)那須遠征の最終日です。「ホテル美玉の湯」を出た後は足利に帰るだけです。急ぐこともありませんので下道でのんびり帰ります。ちょっと遠回りして那須烏山市に向かいます。ネットで紅葉が見頃とありました。画像はありませんが紅葉を楽しみながらのドライブでした。
 ランチは烏山ででも良かったのですが、とりあえず足利に戻る方向へ車を走らせます。栃木市でランチということになりました。もちろんお蕎麦です。「石挽蕎麦 手打ちうどん くろみや」さんです。
 路地に入ったところでわかりにくいです。駐車場に車を停めて店に入るのですが、民家に入るような感じですね。実はこちらは裏口です。

 こちらが正面の入り口です。

 入って左手の小上がり席に座ろうとしましたが、こんなのがありました。地元の白鷗大学野球部を応援しているのだそうです。

 入って右手にはテーブル席があります。店内は狭いのですが、二階もあるようです。

 メニューを確認します。

 注文したのはもりそばです。普通盛りを食べた記憶があるのですが、画像では大盛りのようにも見えます。2週間前のことなのではっきりしません。ただ風味があってコシが強く、食べ応えがあったのは間違いありません。美味しかったです。

 そば湯も濃厚でした。

 駐車場にあった幟です。「栃木のお伊勢さま 神明宮」とあります。

 参拝しました。栃木県の県名発祥の地とされているようです。栃木県人ですが知りませんでした。
 これで那須遠征は終わりです。しかし、そば屋巡りのブログはまだ続きます(笑)
Posted at 2020/12/04 16:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2020年12月03日 イイね!

美玉の湯は天然ラドン含有の霊泉です♪

美玉の湯は天然ラドン含有の霊泉です♪ 那珂川町にある温泉は馬頭温泉郷と呼ばれます。那珂川沿いに点在していて、多くはアルカリ性単純泉のトロッとした美人の湯です。また西向きの温泉が多く、綺麗な夕焼けが見られるので「夕焼け温泉郷」とも呼ばれています。小砂温泉は那珂川町の小砂地区にあり馬頭温泉郷の一番北側に位置する温泉です。馬頭温泉郷には何度も来ているのですが、小砂温泉は知りませんでした。と言っても「ホテル美玉の湯」を知らなかったわけではありません。存在は知っていて、一度駐車場までは来たことがあります。
 ホテルの前にある「美玉の湯」とある下が源泉の湧出地です。その奥にもう一つ同じようなのがありますが「美玉冷泉」と呼ばれる名水の湧出地だそうです。

 チェックインしたらすぐに温泉です。「ホテル美玉の湯」には、貸し切りで利用する展望露天風呂「竜神の湯」があります。前もって予約していました。料金は30分500円です。建物の三階からいったん外に出て階段で行きます。

 結構長いです。

 こんな建物です。

 入ろうと思ったら鍵が掛かっていました。インターフォンで解錠してもらいます。

 貸し切りですから脱衣所はこれだけでも良さそうですが別にあります。

 浴槽です。

 高いところにあるので眺めは良いですね♪

 30分はあっという間です。

 次は内湯です。一階に下りてフロントの奥へと進みます。

 暖簾です。

 本当は他の客が来る前にと思って浴室から撮ったのですが、ここでは脱衣所から紹介します。



 温泉分析書です。泉質はアルカリ性単純泉(低張性アルカリ性高温泉)です。泉温は47.6度、pH値は 9.3です。天然ラドン含有を売りにしています。

 さて入ってみましょう。

 浴室は面白い造りです。

 左側は洗い場です。

 奥の左側は冷水を使った打たせ湯です。右側が湯船です。

 お湯の良さは露天風呂よりここで実感します。天然ラドン含有の霊泉と言うのも決して大袈裟ではないですね。 

 湯船の後ろは寝湯です。

 湯上がりにフロントで呑んだ冷水が美味しかったです。

 「ホテル美玉の湯」には日帰り館もあります。掃除をしている女性がいたので中を見せてもらいました。

 









 次来るときは日帰り入浴かな?また泊まりかな?

ホームページ:美玉の湯
フォトアルバム:「小砂温泉 ホテル美玉の湯」の温泉(2020年11月18日・19日)
Posted at 2020/12/03 16:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/15 19:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

   1 2 34 5
6 7 89 1011 12
13 1415 16 1718 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation