
5月10日(月)の旅日記です。
「甲府詣で」の二日目です。「杖温泉 弘法湯」で温泉に浸かりながらのんびりとすごそうと考えていたのですが、あまりにも天気が良かったのでドライブに行きました。向かうは北杜市です。山梨県の秘湯に浸かりたいと思ったのです。
ナビの通りに行くと国道20号ではなく、南アルプスの山々が美しく見える道を走りことになりました。そして「ハイジの村」の看板が見え始めました。帰ってから調べるとその道は茅ヶ岳広域農道でした。

予定はしていなかったのですが「ハイジの村」に寄ってみることにしました。

広い駐車場に車を停めて受付に向かいます。

マスクをしたハイジが出迎えてくれました。
この歌が園内に流されていました。アニメ『アルプスの少女ハイジ』は1974(昭和49)年に放送されています。高校生でしたので毎週ではありませんでしたが、リアルタイムで観ました。

「ハイジのテーマ館」に入りました。

キャラクター名はハイジしか憶えていませんでした。犬の名前はパトラッシュだと思っていました。

おんじにも名前がありました。

庭園を歩いてみます。

チューリップが綺麗でした。

バラの廻廊です。バラはまだ早かったです。

バラが咲いたときにも来たいものですね。

園内で一番高い建物です。展望台になっています。

金ヶ岳・茅ヶ岳

編笠岳・西擬宝珠・東擬宝珠・権現岳・阿弥陀岳・中岳・赤岳・横岳

薬師岳・観音岳・地蔵岳・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳

薬師岳・観音岳・地蔵岳・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳

富士山はどこから見ても最高ですね。

お腹が空いたのでランチにします。

「レストラン ボルケーノ」さんです。

3組目のお客でした。

「シェフズ カレー」を食しました。シェフこだわりのスパイスと野菜ピューレで煮込んだカレーとの説明がありました。ちょっと贅沢なカレーです♪

私たちが来た時間にはあまりお客もいませんでしたが、お昼頃には多くなっていました。私たちの次の目的地は温泉です。それは次のブログで紹介します。
フォトアルバム:「ハイジの村」(2021年5月10日)
Posted at 2021/05/13 18:34:43 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域