
皆さん、こんにちは。
昨日もオリンピック観戦でした。昼食時にテレビを点けるとスケートボード・女子パーク決勝をやっていました。日本選手が良い成績で予選を通過したのは知っていましたが、名前は知りません。アナウンサーの興奮した声が聞こえてきます。日本選手がトップらしいです。目を凝らして見ると日本選手の名前が3位まで並んでいます。このままいけば四十住さくら、開心那、岡本碧優の3人で表彰台独占です。オリンピックでこんなことがあったでしょうか。思い出したのは札幌オリンピックの日の丸飛行隊です。笠谷、金野、青地はオヤジの世代の英雄です。
いよいよ最終3本目の演技です。転倒が続きます。そして英国のスカイ・ブラウン選手が登場します。私は知りませんでしたが人気のスケボー選手だそうです。見事な演技で3位にあたる得点を出しました。逆転された岡本選手は最後の演技で難しい技に挑戦しましたが転倒してしまいました。予選を一位通過していただけに悔しかったのでしょう、涙がとまりません。
金メダルは19歳の四十住さくら選手でした。夏なれど、さくら満開です。銀メダルは開心那選手です。ひらきここなと読むそうです。年齢は…、えっ?12歳!?ということは小学生???
「Body & Soul」(作詞/作曲:伊秩弘将)は、1996(平成8)年8月5日に発売されたSPEEDのデビューシングルです。
SPEEDがデビューした時は衝撃でした。メンバーが小学生と中学生です。メインボーカルの島袋寛子は11歳で小学5年生、今井絵理子じゃ12歳で小学6年生です。私の上の娘と同年代です。コーラス担当の上原多香子は12歳で中1、新垣仁絵は14歳で中2でした。でもすぐに飽きられるだろうと思っていたのですが、彼女たちのダンスと歌唱力は本物でした。2曲目からのCDはミリオンセラーとなり、1997年発売の「White Love」はダブル・ミリオンでした。オヤジもスナックで歌った記憶があります。
開心那選手は今月の誕生日を迎えると13歳になります。中学一年生だったのですね。女子ストリートの西矢椛の13歳を抜いて日本史上最年少メダリストになりました。バルセロナオリンピックで14歳の岩崎恭子選手が金メダリを獲得した時も魂消ましたが、これからは小学生のメダリストが誕生するかもしれませんね。
3位になったスカイ・ブラウン(英国)選手のインタビューでもちょっと驚きました。「めっちゃ嬉しい」と言っていました。「日本人なの?」と思って調べてみると日本の宮崎県で生まれ育ったそうです。母親は日本人、父親はイギリス国籍です。スケートボードがオリンピックで採用されると決まったときは日本代表で出場したい思っていたそうです。最終的にイギリス国籍を取得してイギリス代表で出場したのでした。スカイ・ブラウンさんは13歳で、四十住さくら、開心那とも仲良しです。結果としては1位から4位までを日本人が占めたことになりますね。
昨日は女子選手の活躍が目立ちました。レスリングの女子62キロ級では川井友香子選手が金メダルを獲得しました。姉の梨紗子も決勝に進出しました。ボクシング女子フライ級の並木月海選手が銅メダルを獲得しました。バスケットボール女子準々決勝では日本がベルギーを1点差で破りました。終了間際のスリーポイントで逆転しました。陸上競技では一番注目している田中希実選手が1500メートルの準決勝で日本新記録をマークして決勝に進出しました。オリンピックの陸上中距離種目での決勝進出は男女を通してアムステルダム大会での人見絹枝選手以来93年ぶりの快挙です。人見絹枝さんて知っていますか?
Posted at 2021/08/05 09:46:53 | |
トラックバック(0) |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ