
今日は、薄雲があって冬晴れとは言えませんでしたが、風がなく穏やかな日でした。家に閉じこもっているのももったいないのでドライブに行ってきました。まずはお隣の佐野市です。

『
安藤勇寿「少年の日」美術館』です。子供の頃に通った小学校のような建物です。安藤勇寿氏は「少年の日」というテーマで日常を描いている画家です。私は知りませんでした。この美術館は2002年の5月に出来たそうです。その頃の職場は佐野だったのですが、恥ずかしいことにそれも知りませんでした。

これは複製ですが、私の子供の頃のことを思い起こさせてくれる素晴らしい絵です。是非見てほしいものです。
ホームページ:安藤勇寿「少年の日」美術館
フォトギャラリー:『安藤勇寿「少年の日」美術館』(2022年2月12日)

佐野市を後にして向かったのは小山市です。「手打そば小川屋」さんでランチです。

かつ丼セットをいただきました。美味しかったです。(詳細ブログ予定)

ランチの後は行きたいところがありました。野木町の煉瓦窯です。メタセコイア並木は紅葉の時季が美しいとのことですから秋にまた来たいですね。

野木町から茨城県古河市に行きました。「いちの湯 古河店」で立ち寄り湯です。駐車場はほぼ満杯でした。人気なんですね。しかし残念ながら温泉ではありません。それでものんびりできたので良かったです。
足利に戻ったのは午後3時少し前でした。将棋の王将戦七番勝負が行われていたからです。挑戦者の藤井聡太竜王が3-0で迎えた第4局でした。藤井竜王が渡辺明王将を降し王将位を獲得しました。これで史上最年少でもタイトル5冠を達成しました。強いです!
Posted at 2022/02/12 21:45:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域