皆さん、こんばんは。
足利は春の一日でした。関東では春一番が吹いたとニュースで言っていました。足利はそれほど風が吹いたという印象はありませんでした。午前中は足利の街を散歩してきました。今日も一万歩を越えました。良い傾向です。
途中最後の勤務先である足利女子高校の前を通りました。先生も生徒もいる気配はありませんでした。ただ門は開いていて車が一台ありました。見覚えのある車です。コロナ禍になってからほとんど足を踏み入れなかったのですが、懐かしくなって校内に入りました。
車の持ち主はカズミ先生です。私が退職するときにもいた先生でいろいろお世話になりました。2年ぶりに逢うことができました。10分ほど話をしたのですが、その時に頭の中に流れてきたのがこの曲でした。
VIDEO
「未来予想図II」(作詞/作曲:吉田美和)は、1989(平成元)年に発売されたDREAMS COME TRUEのセカンドアルバム『LOVE GOES ON…』に収録されています。ドリカムのファーストアルバム『DREAMS COME TRUE』は買って当時よく聴いたものです。しかし 『LOVE GOES ON…』は買いませんでした。ですからこのアルバムの歌はあまり馴染みがありません。でもこの曲だけは別でした。
VIDEO
平成を代表するの卒業ソングですね。シングルではなかったもののドリカムの代表曲の一つです。当時カラオケでよく歌ったものです。まだ私もまだ若かったですね。
VIDEO
Ⅱとありますから当然Ⅰもあります。「未来予想図」は1991(平成3)年にリリースされた4枚目のアルバム『MILLION KISSES』に収録されています。発売は遅くても作られたのはこちらの方が先です。どちらも吉田美和が高校時代に作ったようです。
3月1日に足利女子高校の最後の卒業式が挙行されました。在校生は4月からは足利高校の校舎に通うことになります。3月いっぱいで足利女子高校は終わるということです。カズミ先生は後片付けで来ていたのです。カズミ先生は足女の卒業生です。自分が卒業した学校の終わりを見届ける心境は如何ばかりでしょうか。
VIDEO
「ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜」というⅢと言うべき曲が2007(平成19)年に発売されましたす。
足利女子高等学校は4月から統合されて栃木県立足利高等学校となります。足利女子の名前がなくなるのは卒業生としても旧職員としても残念ですが、足利の中核の高校として新しい歴史を切り開いていって欲しいと思います。
Posted at 2022/03/05 21:05:43 | |
トラックバック(0) |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ