
ドライブ先のランチのお店はスマフォで調べるのですが、最近は特に「昔ながらの」とか「昭和の」というコメントがある店を選ぶことが多くなりました。
桐生のランチを調べていると「ひょうたん茶屋」というお店がヒットしました。初めて聞く名前です。イメージとしては桐生北部の梅田のような山の中にあるのかなと思いました。ナビを利用して向かいましたが、それほど山の中ではなく桐生天満宮近くでした。

店に到着したはずなのですがお店らしいものがありません。

看板の所に車を駐めて探すと暖簾がありました。でも駐車場がありません。

お店で訊くことにしました。
「すみません、駐車場はどこにありますか?」
「店の横にくっつけて駐めてください。広い方が良ければ近くにコープがありますからそこに駐めてください。前のお寺は絶対に駄目ですよ!」

前のお寺です。

歩いても1,2分のコープに車を置いて歩いて行きます。

店内です。入ってすぐ右にカウンター席があり、その後ろに小上がり席があります。

左手には座敷席があり、テーブルが5つほどありました。

その一つに座ります。

メニューを確認します。定食・セットが全品700円!安い!デカ盛りでも有名なお店です。

見つけてしまいました。

カツカレーです(笑)

サラダです。

豆腐と味噌汁です。

ジャジャーン!これで700円です。カレーは辛さ抑えめで、私の好きな味です。カツは高級とは言えませんが食べやすいものでした。これぞ昭和のカツカレーという感じです。

コーヒーも付きます。大満足です。これは再訪確定です。それにしてもなんでこんなに安いのでしょうか?近くに群馬大学(桐生キャンパス)があるからかな?
Posted at 2022/03/30 08:49:04 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理