
昨日は夏日の予報でした。足利では桜も散ってしまいましたし、暑くなりそうでしたの温泉ドライブに出かけることになりました。
お隣の桐生市でも桜は散っています。みどり市大間々町あたりで桜がまだ咲いていました。大間々駅前の桜です。
国道122号を北上します。画像はありませんがわたらせ渓谷鉄道沿いにはたくさんの桜が咲いていて綺麗でした。

草木ドライブインです。ライダーさん達が大勢いました。お土産にくるみ焼まんじゅうを買いました。
ここで今日の温泉をどこにするか考えました。近くには「
猿川温泉 水沼駅温泉センター」があります。混雑していそうなのでやめました。このまま北上して日光湯元温泉まで行こうかと思いました。たしかみん友さんが温泉巡りをしているはずです。迎撃したかったのですが、やはり主泉場である群馬にしました。群馬県道251号沼田赤城線で沼田に移動しました。とりあえず「
望郷の湯」に向かいます。でも目的地はそこではありません。国道120号で老神温泉へと向かいます。ところが観光協会で話を聞くとほとんどの旅館は日帰り入浴は受け付けていないそうです。コロナの奴め。
ここでまた迷いました。片品村に行くか、川場村に行くか、それとも・・・

「
久屋原温泉 しあわせの湯」にしました・

入り口に張り紙がありました。が~ん!

先客は2人でした。体を洗って露天風呂に浸かっているといつのまにかいなくなってしまいました。

独泉できて私としては嬉しいのですが、日曜日なのにこうお客がいないと値上げも仕方ありませんね。

ランチは「よし本食堂」さんです。昭和の食堂シリーズです。

はむえっぐ定食をいただきました。(詳細ブログ予定)

お店で沼田公園で桜まつりをやっていると聞いたので横を通ってみました。老神ではまだ咲き始めでしたがこちらはほぼ満開でした。それにしても多くの人がいました。嬉しいのでしょうね♪
帰りは国道353号線でした。赤城の桜も綺麗です。ところが途中で渋滞が始まりました。赤城南面千本桜まつりの影響のようです。30分ほど我慢しましたが、途中で道を変えました。

足利に着いてもまだ暑いです。生ビールをもとめて「
石挽蕎麦 いちい」さんに駆け込みます。

ビールだけのつもりが日本酒も呑んでしまいました。
Posted at 2022/04/11 08:05:05 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域