
佐野市はラーメンの街として全国的に知られるようになりました。新しくて美味しいお店がたくさんあります。
佐野ラーメンの人気を支えているのはラーメン専門店だけでなく、食堂のラーメンもだと思うのです。今回は食堂と名のつくお店のラーメンを食べようと思いました。佐野厚生病院の西側を流れる秋山川沿いにある「弓削食堂」さんです。お店の名前は読めますか?「ゆげしょくどう」です。弓削道鏡の弓削ですね。

入るのは初めてですが、佐野市に勤務していたことあるので名前は知っていました。ただその頃は別の場所に合ったような気がするのですが…。
駐車場は店の前にありますが駐められるスペースは一台分だけでした。入ってみます。

入るとテーブル席が並んでいます。入ってすぐ右のテーブル席が空いていたのでそこに座ります。

座った席からは見えなかったのですが、入ってすぐ左手に小上がり席がありました。カウンター席はありません。

メニューを確認します。

裏には定食や丼物もありました。カツカレーもあります!ラーメンセットにしようと思っていたのですが迷いました。

佐野ですからやはりラーメンセットにしました。カツカレーは次回のお楽しみとします。
どこにも佐野ラーメンと書かれていないのですが、佐野ラーメン特有の青竹平打ち縮れ麺でスープはあっさり醤油です。昔ながらの落ち着いた味です。旨いです。餃子は良くある大ぶりなものではなく小さめです。食べやすく美味しいです。正解でした!
ただ、反省しなくてはなりません。画像は他の客は写さないようにしています。お邪魔したのは12時ちょっと過ぎたところです。お店はほぼ満員でした。外の様子を見ていると車がいっぱいで通り過ぎた人も何人か見ました。こういうお店は仕事をしていて忙しい人が利用する店なのですね。私のような暇な隠居爺は時間をずらして行くべきでした。以後気をつけたいと思います。
Posted at 2022/04/14 07:05:39 | |
トラックバック(0) |
食 | 旅行/地域