• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2023年01月08日 イイね!

「出雲大社」に参拝してきました

「出雲大社」に参拝してきました 昨日は、朝9時前からユーチューブで王将戦を観ていました。振り駒の結果藤井王将が先手番となりいつものようにお茶を一口飲んだ後、初手2六歩と指しました。後手番の羽生九段が2手目3四歩を指すところまで観ました。
 そのまま一日中将棋観戦していても良かったのですが、あまりにも天気が良かったのでお出かけすることにしました。初詣は鑁阿寺で済ませていたのですが、もっと神仏にすがろうと思って今年も出雲大社にお参りに行きました。

 出雲大社といっても出雲の国のではなく常陸国出雲大社です。連休中ということもあってか参拝者が多かったです。

 ランチは「清六家 下館店」でした。豚骨醤油味玉を食しました。(詳細ブログ予定)

 午後4時前に家に帰りました。ユーチューブで王将戦を観戦です。羽生九段が一手損角代わりを採用したと言うことでちょっと驚きました。観ているうちに椅子で寝てしまいました。起きると5時半になっていました。結局羽生九段の封じ手となりました。
 晩酌は茨城のお酒です。「来福 癸卯 ニ〇ニ三」(来福酒造)です。これを呑めば福が来るでしょう♪
 さて今日はどうしましょうか。また神社仏閣巡りでもしましょうか。とりあえず午前9時の封じ手開封を見たいと思います。
Posted at 2023/01/09 06:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年01月08日 イイね!

王将

王将 将棋ブログです。
 今日と明日の二日間、第72期王将戦七番勝負第1局が行われます。藤井聡太王将に挑戦するのは羽生善治九段です。将棋ファンは当然ですがそれほどファンでもない多くの人からも注目される夢の対局です。
 私は将棋ファンとなってから半世紀を超えます。大山対中原、中原対谷川、谷川対羽生など昭和から平成にかけての激闘を観てきました。令和の今になって観たかったのが羽生対藤井のタイトル戦でした。ところがタイミングが合わなくて二人のタイトル戦は実現しませんでした。羽生九段は2018年にタイトルに無冠となり2021年頃からは不調に陥り順位戦A級からも陥落してしまいました。その間にジェット機のように駆け上がってきたのが藤井五冠でした。このまま2人のタイトル戦はないのではと思われていたのですが、通算タイトル得99期の羽生九段は並の棋士ではありませんでした。昨年の王将リーグで6戦全勝を達成し挑戦者となったのでした。
 二人のタイトル戦が観られるというので興奮しています。景気づけにこんな歌を紹介したいと思います♪

 「王将」(作詞:西條八十 作曲:船村徹)は、1961(昭和36)年に発売された村田英雄のシングルです。将棋の歌には北島三郎の「歩」などがありますが、これはその代表と言ってよい曲ですね。
 詞は伝説の将棋指し坂田三吉をモデルとしています。坂田三吉についてはいくつかの本で読んだことがあります。北条秀司戯曲『王将』の演劇が評判となり、映画『王将』も大ヒットしました。そしてこの曲です。

 村田英雄は昭和を代表する歌手でした。子どもの頃に紅白歌合戦を観ると必ず出場していました。「無法松の一生」「夫婦春秋」「人生劇場」「皆の衆」など も知っていますが、やはり「王将」ですね。

 ♪何が 何でも 勝たねば ならぬ♪
Posted at 2023/01/08 09:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/09 18:56
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/1 >>

12 34 5 67
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation