
昨日は朝から小雨が降っていて寒い一日でした。マァが館林のアゼリアモールで買い物をしたいと言うので運転手として行ってきました。買い物の間はモールの中を散歩です。雨の時には便利です。
ランチは寒かったので温かい麺類にしようと思い「
佐野らーめん 独楽」に寄ったのですが定休日でした。仕方ないので足利に帰るまでに適当な店に寄ろうと思いました。
幹線道路である栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線を佐野方面に走っていると道路沿いにあるお店の看板が目に入りました。「ここだ!」 と思い細い道に入りました。

「
麺屋 てごね竹」さんです。看板があるところを曲がったので間違いないのですがちょっと不安でした。10年ほど前に来たことがあります。美味しかった記憶があります。人気店で店前の駐車場は一台分しか空いていません。
店内に入ると名前と人数を記帳してくださいと言われました。ナンバーも書いて車の中で待ちます。

前回は入って右手のテーブル席だったような気がしますが、今回は一番奥の座敷席に通されました。入って驚きました。テーブル席とカウンター席にエリアにもいろんなグッズがあるのですが、座敷席はザ・昭和でした!

一番驚いたのはテレビです。現役なのです!

見ているときりがないのでメニューを確認します。

いただいたのはランチメニューA(らーめん・半チャーシュー丼)です。それに煮玉子を付けました。
ラーメンのスープは鶏ガラベースの優しい味です。ちょっとくたびれた昭和のオヤジには丁度良いです。麺はメニューに「もちもち麺の手ごね竹!」とあるようにとてももちもちしていて美味しいです。チャーハンはパラパラしていて美味しかったです。次は塩ラーメンを食べたいです!
フォトアルバム:「麺屋 手ごね竹」(2023年1月16日)
Posted at 2023/01/17 10:13:10 | |
トラックバック(0) |
食 | グルメ/料理