
今日は神社仏閣巡りでした。
まずは足利市五十部町にある「大手神社」です。旧国道50号(栃木県道67号)を足利から桐生方面を入っていくと足利赤十字病院の手前に看板が見えます。昔から知っていたのですが行ったことはなかったのです。
こちらは看板にあるように手の神様です。マァが絵が上手くなりたいというので参拝することにしました。私はばね指は治ったもののまだ本調子ではないのでお願いすることにしました。

参拝してると電車がちょうど通りました。良いことがあるかもしれません♪

絵馬が奉納されていました。絵馬は近所の床屋にあるそうですが、今回はお賽銭だけにしました。
フォトアルバム:「大手神社」(2023年1月18日)
足利市公式ホームページ:大手神社

次は葉鹿町の「東光寺」さんに行きました。
葉鹿町は足利の南西部にあります。かつては坂西町に属していました。私の生家も坂西町でしたので中学校の頃はこの辺はテリトリーでした。しかし、東光寺には来たことがありませんでした。

参拝しました。
目的はまだありました。

大黒天像です。
おん まか
きゃらや そわか
真言を三遍お唱えして拝みます。

初めて来たのですが「東光寺」さんの名前は知っていました。中学校の同級生が寺を継いでいたはずです。しかし半世紀くらい会っていないので確信はありません。奥さんらしき人がお世話してくれたのですが、思い切って住職が同級生だと言うと呼んできてくれました。お互い風貌はすっかり変わっていて、住職は私が誰かわからなかったようですが少し話しをすると名前を思い出してくれました。ちょっと嬉しくなりました。
フォトアルバム:「東光寺」(2023年1月18日)
足利市観光協会 公式サイト学び舎のまち足利:東光寺
Posted at 2023/01/18 21:39:11 | |
トラックバック(0) |
足利 | 日記