
皆さん、こんばんは。今日はもう春といっても良いような陽気でした。散歩しても気持ち良く1万歩を超えたのに疲れませんでした。
家に帰ると思いがけず上の娘が帰って来ていました。足利フラワーパークに行く途中に寄ったそうです。イルミネーションを見に行くようですが、私は寒いのは嫌いなのでイルミネーションを見に行ったことはありません。今年は2月14日(火)が最終日だそうです。興味ある方はどうぞ行ってみてください。
今日は春の歌をブログにしようと思っていたのですが、明日からはまた冬に逆戻りすると言うことですのでこんな曲にしました♪
「冬のファンタジー」(作詞:カズン・小林和子 作曲:カズン)は、1995年(平成7)年に発売されたカズンの3枚目のシングルです。
カズンの曲はこれだけしか知りません。平成7年と言えば娘たちはまだ小学生でした。そろそろ孫がその年になろうとしています。
カズンは言うまでもなく「いとこ」という意味です。私は自分に何人のいとこがいるのか知らないのです。というのも私の両親はどちらも6人の兄弟姉妹がいます。「産めよ殖やせよ」というスローガンのせいでしょうかね。「貧乏人の子沢山」の方があっているかもしれません。小学生の頃にいとこは30人はいると聞いた気がしますが、実際の人数は知りません。今となるともう死んでいる人もいるでしょうね。また暗い話になってしまいました…。
Posted at 2023/02/12 20:39:01 | |
トラックバック(0) |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ