
山中湖で富士山を見た後は温泉にも浸かりたいものです。山中湖周辺の日帰り温泉はチェックしていました。真っ先に思いつくのが「山中湖温泉 紅富士の湯」です。富士山を見ながら温泉に浸かれるのは魅力的です。もう一つ思い浮かんだのが、かつて車で山中湖から道志みちに抜けた時に看板を見かけた温泉です。今回はそこに行こうと思いました。それが「山中湖平野温泉 石割の湯」です。
山中湖からは車なら5分もかかりません。看板があるところを右に入ると建物が見えてきます。初めて見ましたが面白い形ですね。

入浴券(900円)を購入して館内に入ります。

浴室へと向かいます。あまり湯客はいませんでした。

入ってみましょう。

脱衣所へけっこう広いです。ちょうど湯上がりの先客が一人いました。

脱衣所から見えた浴槽です。誰もいないので撮ってみました。後で調べると露店檜風呂です。ここで浸かっている時間が一番長かったです。
温泉分析書を見るとpH値10.2のアルカリ性単純温泉とあります。泉温29.2度の源泉浴槽にも浸かりましたが、それほどぬるすべ感は感じませんでした。
大浴場には3人くらいの人生の先輩がいました。のんびりと浸かっていました。12時を過ぎたくらいから一人また一人といなくなっていきます。お昼の時間なのでしょう。12時30分前には誰もいなくなりました。

露天風呂です。浸かりながら岩は見えますが富士山は見えません。(画像はネットのものをお借りしました。)

暖簾を出たところにある休憩所です。ちょっとうとうとしていました。

軽食コーナーがありました。注文したのは?

富士山カレーで~す♪ビーフカレーの2倍量です!

大広間でいただきます。二組のご夫婦がいました。食べ終わってお昼寝の時間となっていました。

バス停がありました。近くのベンチに一人の年配のご婦人が座っていました。地元の方でしょうか。気が向いた時にバスでちょこっと温泉に来られるのはイイですね♪
ホームページ・・・・・山中湖平野温泉 石割の湯
フォトアルバム:「山中湖平野温泉 石割の湯」(2024年1月31日)
Posted at 2024/02/07 12:03:01 | |
トラックバック(0) |
温泉 | 旅行/地域