
足利市の北部にある名草地区は自然豊かな地域です。一番奥には足利の観光名所「名草の巨石群」があります。「源氏ホタル」の郷でもあり。夏になると幻想的な光景が見られます。山間部ですが「名草の巨石群」でも足利インターチェンジから20分ほどで行けます。
足利市立名草小学校の近くにカフェがあるというので行ってきました。ただ道がわかりづらいです。私も迷ってしまいました。行き着けないのではと思っていたのですが、駐車場の看板を見つけた時はほっとしました。

こちらがお店です。すぐ近くまで来ないとカフェだとはわからないです。写真の左にはおばあさまが暮らしていた家があります。右手前にはもう一つ建物があります。農作業の道具などが入っているようです。店主中山さんは、東京からUターンしておばあさまから引き継いだ畑で無農薬野菜の栽培をしています。そして家を改装して奥様と一緒にカフェを開いたのです。

ランチの前に龍笛と笙の演奏がありました。雅楽はテレビなどでは観たことはありましたが、すぐ近くで聴くと圧倒されますね。毎回あるわけではなく特別でした。聴いていたのは10人ほどですが、みんな「聴けて良かった!」と言っていました。

ランチでいただいたのはキーマカレーです。美味しかったです♪使われている野菜はもちろん自分の畑で栽培したものです。

ドリンクのホットジンジャーミルクも自家製だそうです。もちろん美味しいです。

中山さんは音楽好きで若い頃はバンドもやっていたそうです。いろいろなお話が聞きたかったのですが、今回は時間がなくてできませんでした。次回は是非お話を聞かせてもらおうと思っています。
フォトアルバム:「AND NYC」(2024/12/14)
Posted at 2024/12/16 10:45:32 | |
トラックバック(0) |
足利 | グルメ/料理