
皆さん、こんにちは。足利は晴れています。午前中は風がなく穏やかでした。午後は風が少し吹いていますが、日差しが強いので窓越しに直射日光が当たる部屋にいると温かいです。
お誕生日ブログです。今日1月10日は、佐良直美さんの80歳の誕生日です。おめでとうございます。佐良さんも傘寿になられたのですね。
今日紹介するのは、「世界は二人のために」と迷ったのですが、この曲にしました。どちらも昭和の名曲です♪
「いいじゃないの幸せならば」(作詞: 岩谷時子 作曲:いずみたく)は、1969(昭和44)年に発売された佐良直美の8枚目のシングルです。『第11回日本レコード大賞』で大賞を受賞しました。
昭和40年代は佐良さんはテレビに出まくっていました。歌手としてはどんなジャンルの歌も上手に歌っていました。多くの番組で司会者を担当し、女優としても活躍していました。昭和を代表するマルチタレントでした。
平成に入るとテレビから消えてしまいました。ある時栃木県那須塩原市で家庭犬のしつけ教室をやっているというのをテレビで観ました。栃木県人になったのだとちょっと驚いたものでした。
レコード大賞の映像です。もちろん観ていました。ビンキーもチータも若いですね。私の説明よりもご本人のお話を聞いた方がわかりやすいですよね。
佐良直美さんはユーチューバーなのです。2022年からYouTubeチャンネル『佐良直美のいいじゃないの幸せならば』を開設しています。
なんと「いいじゃないの幸せならば」を歌ってくれています。2023年9月29日に投稿されたものです。素晴らしいです♪感動しました!
Posted at 2025/01/10 16:00:14 | |
トラックバック(0) |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ