• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

「まつむら」さんで呑みました♪

「まつむら」さんで呑みました♪ 私の通勤路の途中にあるお店「まつむら」に行ってきました。少し高級ですが美味しい料理を出してくれるお店として知られています。同僚からも一度は行きなさいと言われていました。お酒も美味しいのを出してくれますよと言っていました。
 カウンター席に座りました。新潟のお酒「越乃雪月花」(妙高酒造)をお願いしました。

 出てきた突き出しがとっても美味でした。ここは料理はすべておまかせです。御主人との会話の中で何にするかを決めていきます。お造りをお願いしました。お酒は鳳凰美田(小林酒造)です。

 これは美味しいです。最高級のネタを使っていますね。グルメではないので味の解説なんてできませんが、美味しい「うに」とはこういうもんなんですね。「うに」のどこが旨いのかわからなかった私ですが、この「うに」には驚きました。お酒もいつも以上においしく感じられました。
 「まつむら」に来たからには天婦羅もいただなくてはいけません。目の前で揚げてくれます。

 これまた絶品です。気分が良くなって、ご主人におススメのお酒はないかと聞くと、二十五年秘蔵大吟醸酒「古吟」(結城酒造)を出してくれました。
 この頃には話も弾み、酒瓶の写真も撮らせてもらえるようになりました。

 至福の時間を過ごすことができました。噂に違わぬ美味しさでした。お勘定書を見たらこれもまた…。一気に酔いがさめました。
Posted at 2012/10/14 06:13:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2012年10月13日 イイね!

渡良瀬橋☆森高千里

渡良瀬橋☆森高千里 少し風邪気味です。季節の変わり目は風邪をひきやすく油断をしているとすぐに鼻水がたれてきます。困ったものです。
 朝晩は冷え込んで寒いです。そろそろ暖房がほしいと思うようになりました。懐も寒いです。そして何よりも心が寒いです。あなたに逢えないから…。
<object width="420" height="315"></object>
 私は森高千里の大ファンです。レコードからCDの時代になって一番アルバムを集めたのは森高千里です。好きな歌はたくさんあるが、これを一つと言われればもちろん「渡良瀬橋」(作詞:森高千里、作曲:斉藤英夫)です。)1993年に発売された森高千里の17枚目のシングルです。。
 渡良瀬橋は栃木県足利市に実在する橋です。橋自体はたいしたことはないのですが、ここから見える夕陽はなかなかきれいです。その橋が歌の舞台となっているのですから足利在住の私にとっては思い入れが深くなるのは当然なのです。足利市の第二の市歌といってもよい曲です。といっても足利市歌は歌えませんが…。

 秋の足利を散策してみませんか。「渡良瀬橋」ゆかりの場所を巡るのも良いですよ。渡良瀬橋の近くには「渡良瀬橋」の歌碑もあります。ただ調子に乗って河原に下りて長い時間眺めを見ていると風邪をひいてしまいますのでお気を付け下さいね。
 あなたとまた足利デートをしたいなぁ…
 
Posted at 2012/10/13 20:52:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月12日 イイね!

絵画③(秘密の花園)

絵画③(秘密の花園)おはようございます♪

「朝の目覚め」 
アルフォンス・ミュシャ 作
Posted at 2012/10/12 05:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

歌を捧げて☆山本潤子/オフコース

歌を捧げて☆山本潤子/オフコース  今日は潤子さんの日です。2010年10月11日に潤子さんのコンサートに行ってきたのです。初めての潤子さんとのご対面でした。握手までしてもらいました。潤子さんの歌は最高です。
 コンサートの幕が上がり「あの微笑み…」という歌声が聞こえた瞬間、体中に電流が走りました。「あなたは少しだけ疲れただけ」というところで感動が頂点に達し「私の歌すべてあなたにあげる」では涙が流れていました。その頃の私は公私ともに問題が重なりとても疲れていました。睡眠障害もひどく、うつ病の一歩手前でした。そんな私のために潤子さんが歌いに来てくれたんだと思いました。癒されました。救われました。
<object width="420" height="315"></object>
 「歌を捧げて」(作詞/作曲:小田和正)は1976年に発表されたオフコースのアルバム『SONG IS LOVE』に収録されています。1979年にはのハイファイセットがアルバム『閃光』でカバーしてます。初めは一番しかなかったのですが、2000年に小田さんと潤子さんのジョイントコンサートの時に小田さんが二番の歌詞を書きあげたのだそうです。潤子さんお気に入りの曲のようでコンサートではよく歌っているようです。
Posted at 2012/10/11 05:27:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月10日 イイね!

今日のお酒☆光東

今日のお酒☆光東 「山廃仕込み本醸造 光東 辛口」を呑みました。昨日に引き続き群馬県千代田町の山川酒造さんのお酒です。
 若奥様が「酒好きに好まれるお酒ですよ」と言いました。「私も酒好きですよ~!」と心の中で叫びました。
 いかにもお酒らしいコクがあります。それでいてキレがあり、とても呑みやすいです。これは旨いです。値段も安いです。晩酌には最高のお酒ですね。
 今回は冷やで呑みましたが次は燗で呑んでみようと思います。

精米歩合:65%
酸度:1.5
日本酒度:15.0度以上16度未満
Posted at 2012/10/10 21:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   09/29 18:41
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation