• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

今日のお酒☆利根川育ち

今日のお酒☆利根川育ち 「利根川育ち 純米吟醸」(山川酒造)を呑みました。群馬県は千代田町のお酒です。
 すっきりとしたお酒です。秋刀魚にも湯豆腐にもあいます。気が付けば残りわずかになっていました。最後の一杯は香りと味をゆっくりと味わいました。
 それにしても減るのが早いなぁと思ったら500mlでした(笑)
アルコール度:14.8
日本酒度:+2
酸度:1.5
精米歩合:55%
Posted at 2012/10/09 21:44:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2012年10月08日 イイね!

秋づく足利学校♪

秋づく足利学校♪ おはようございます。足利は秋晴れです。少し寒いです。この秋一番の冷え込みだそうです。
 足利学校まで行ってきました。ケンが死んでから散歩の習慣がありません。足利を紹介する機会が少なくなってしまいました。これではいけません。裏足利観光大使失格です。また、いろいろ紹介したいと思います。
 この秋の主なイベントを紹介します。

10月27日(土)・28日(日)
  第8回足利そば祭り
11月 4日(日) 
  尊氏マラソン
11月17日(土)・18日(日)
  第29回ココ・ファーム・ワイナリー収穫祭
11月23日(金) 
  足利学校の釋奠(せきてん)
    この日を中心に第20回 『足利学校さままつり』が開催されます。

 皆さん、足利にいらして足利の秋を楽しんでください。
Posted at 2012/10/08 07:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 足利 | 旅行/地域
2012年10月08日 イイね!

久しぶりの「すずき」さんで~す♪

久しぶりの「すずき」さんで~す♪ 赤ちょうちんが私を呼んでいます。「すずき」さんにはご無沙汰でした。入ると客は誰もいなく、マスターはカウンターでギターを弾いていました。

 ビールでマスターと乾杯です。お通しのシラスおろしが辛くて美味でした。

 越乃寒梅が呑みたい気分でした。肴はお刺身です。マスターやママと馬鹿っ話をしながら三合ほど呑みました。イイ気分です。
 長いものとろとろ焼きも美味しかったなぁ…。あれっ?これって焼酎?こんなの呑んだっけ…。
Posted at 2012/10/08 05:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2012年10月07日 イイね!

カレーライス、温泉、お酒

カレーライス、温泉、お酒 今日は午前中は曇り空でしたの家でぐずぐずしていました。NHKの将棋などを観ていました。千日手という珍しい将棋を見ました。2度の対戦を見ることができました。
 だんだんと明るくなってきたのでお昼から出かけました。カレーライスが食べたかったのです。「欧風カレー工房 フォンテーヌ」が移転した後、まだ行っていなかったので行ってみました。
 前の店からそれほど離れていません。正式に「Bistro Fontaine」(ビストロ フォンテーヌ)と看板が出ていました。中に入ると前よりもとっても広いです。入ってすぐにはサラダバーのスペースがあります。厨房には二人のシェフがいます。若いウエートレスも二人います。テーブルの席に座りました。

 お得なセットメニューやランチメニューもあるのですが、男は黙ってカレーライスの単品です。

 ビーフカレー、美味しいです。これは姐さんやお気に入りの娘さんを誘ってランチに来なくてはいけませんね。夜に来てカクテルなんか飲むのもいいですね。
 汗をかいたので温泉に浸かりたくなりました。午後からだと近いところですね。久しぶりに行田市の「行田・湯本天然温泉 茂美の湯」に浸かってきました。連休中日で混んでいるかなと思ったのですが、それほど混んでいませんでした。ということで…。

 後ろ姿ファンの方々、お待たせしました(笑)
 帰りには千代田町の「山川酒造」さんに寄ってきました。


 さてと、そろそろ飲酒の時間です。このお酒を飲もうかなぁ、それとも久しぶりに「すざき」さんにでも顔を出してみようかなぁ♪
Posted at 2012/10/07 18:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年10月06日 イイね!

藤生のおばちゃ~ん♪

藤生のおばちゃ~ん♪ 「足利発」などというブログを書いているのですが、足利のことをまだまだ知らないツゥです。足利以外に住んでいる人から足利について聞かれて答えられないのは恥ずかしいです。
 先日、栃木市から通っている同僚と「アド街」の話になりました。自慢げに「あれに映ったんですよ~。」というと「あの中の焼きそばが気になったの、連れて行って~。」と言われてしまいました。藤生商店、まだ行ったことがありませんでした。

 「足利B級グルメポテト入り焼きそば」の幟はありますが、看板も暖簾もありません。営業しているのでしょうか。

 昔ながらの駄菓子屋さんです。10円玉握りしめてよく通ったものです。まだこんな店があったんですね。し~んとしています。おばちゃんは?

 いました~!
「焼きそば食べられますか~?」
「あっ、よかった。うんと忙しかったんだよ。今暇になったところだ。」
「お客さんがいっぱいだったんですか?」
「11時から今さっきまでひっきりなしだったよ。いい時に来たなぁ。」
 1時半を少し回ったころでした。
「で、何をのせるかね。」
「全部!」
「なに?全部かね。」
「お願いします。」
「麺はどうする、普通でいいかね。」
「はい。」

 焼いている途中に声がかかりました。
「汁はどうするかね。」
「かけてください。」
「普通でいいかね。」
「はい。」
 「汁」というのは肉を漬けてある甘い煮汁のことです。

 出来上がりました♪250円の麺にポテト、お肉、卵をのせたものです。これで390円です。汁もかかっています。

 店の奥にあるテーブル席でいただきました。
「おばちゃん、ごちそうさまでした。」
「明日は運動会だねぇ。お宅は出るのかい?」
「いやいや、もう体が動きませんよ。」
「まだ若いのにな~に言っているかね。わしなんて若い頃はリレーに出たけんどなぁ…。」
 おばちゃん、いくつなんだろう…。女性に年を聞くのは失礼だしなぁ…。
「おばちゃん、アイスももらうよ。どれがいいかなぁ…。」
「ガリガリ君がイイさね!安くてうまいよ~♪」


●残念なことに2015年に閉店してしまいました。
Posted at 2012/10/06 19:09:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | グルメ/料理

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   10/01 19:30
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation