• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

秋つれづれ

秋つれづれ 皆さん、こんばんは。今日の足利は秋晴れでした。風もなく穏やかな一日でした。
 芸術の秋と言うことで草雲美術館に行ってきました。田崎草雲の円熟期の最高傑作である『四季山水図』の特別展示が開催されていました。

 絵画に興味があるわけではありません。無料ということで行ってきたのです。

 田崎草雲の旧宅である白石山房です。紅葉はまだ早いですかね。

フォトギャラリー:草雲美術館&白石山房(2021年10月24日)

 家で昼食を食べてテレビで囲碁を見ているとうとうとしてしまいました。これはいけないと思いお出かけしました。


 邑楽町に行きました。

 読書の秋ですから邑楽町図書館で本を借りてきました。

 多々良沼でちょっとウォーキングしてきました。

フォトギャラリー:多々良沼(2021年10月24日)


 家に帰ってテレビを観ていたらまりや様が出ていました。見入ってしまいました。感激しました。

 まりや様が終わったらお風呂に入って晩酌です。

 呑んだのは「播州一献 純米酒」(山陽盃酒造)兵庫県のお酒です。呑んでいる途中で花火の音が聞こえました。夏ならすぐに見に行ったのですが、寒いので呑み続けていました。

 今は部屋を暖かくして冷酒をちびりちびり呑みながらブログを書いています。

  白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり 牧水
Posted at 2021/10/24 22:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年10月23日 イイね!

ランチは孫ちゃんと「かつ一」さんに行きました♪

ランチは孫ちゃんと「かつ一」さんに行きました♪ 皆さん、こんにちは。足利は秋晴れです。風が少し強いですが過ごしやすいです。
 将棋の竜王戦を観戦していると娘から電話がありました。ユー君がカツを食べたいというのです。ということでランチは「とんかつ 足利総本店 かつ一」にしました。

 孫ちゃんと食事するのは三ヶ月ぶりです。緊急事態宣言などがありましたからねぇ…。

 正午過ぎに行ったのですがお客さんはいませんでした。一番客です。

 一番広い座敷席に通されました。

 メニューを確認します。いつもならすぐにカツカレーにするのですが、今日は上海老カレーにしました。ユー君はヒレかつ丼です。ソー君はまだ小さいのでみんなから少しずつもらいます(笑)

 上海老カレーです。大きな海老が2本入っています。美味しいです。

 ソー君ももりもり食べています。もう一人前が食べられそうですね。

 帰りに家で遊んでいきました。ユー君はお絵かきをしていました(笑)思いがけず今日は孫日和となりました♪
Posted at 2021/10/23 16:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2021年10月22日 イイね!

昨晩のお酒☆大治郎 生酛純米

昨晩のお酒☆大治郎 生酛純米 昨日は寒い一日でした。もう冷たいビールやサワーは呑む気にはなりません。最近は晩酌は熱燗から呑み始めていました。昨晩もそのつもりでしたが、ファンヒーターで部屋を暖めていたので冷酒でいいかと呑み始めました。

 呑んだのは「大治郎 生酛純米」(畑酒造)滋賀県のお酒です。高崎市の「大塚酒店」で購入してきました。滋賀県産の渡船というお米を使用しています。火入れされています。

 生酛仕込みですからガツンとくるかなと身構えて呑みましたが、意外とスッキリとしていました。でも力強さはありますし旨味も十分にあります。
 「大治郎」は久しぶりでしたが旨さを再認識しました。
Posted at 2021/10/23 06:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2021年10月22日 イイね!

ポケットいっぱいの秘密☆アグネス・チャン

ポケットいっぱいの秘密☆アグネス・チャン 皆さん、こんにちは。
 足利は朝から小雨が降っています。そして気温が低いです。寒くてたまりません。外に出る気も起きません。部屋に閉じ籠もって藤井聡太君を応援しながらブログを書いています。
 作詞家松本隆の作品を調べているのですが驚くことがたくさんあります。一番はその数です。こんなに多くの曲を作詞をしてていたとは思いませんでした。もちろんネットにあるのが全てとはかぎりません。実際何曲になるのでしょうか、本人もわからないのかもしれませんね。一番多く提供した歌手は松田聖子です。138曲だそうです。これは予想通りでした。他にも多くの歌手に提供しています。
 これからは私の気になった曲を紹介していきたいと思います。まずは作詞家松本隆の原点であるこの歌です。 

 「ポケットいっぱいの秘密」(作詞:松本隆 作曲:穂口雄右)は、1974(昭和49)年に発売されたアグネス・チャンの6枚目のシングルです。
 松本隆のはっぴえんど解散後の活動についてはあまり知りません。ムーンライダーズ(オリジナル・ムーンライダーズ)の一員だったそうですが、ムーンライダーズは名前しか知りません。松本隆がいたことは後で知りました。南佳孝やあがた森魚、そして岡林信康のプロデューサーとして活動したようですがそれも知りません。作詞家としての松本隆を知るのは1970年代のアイドルに歌詞を提供してからです。その最初がアグネス・チャンのこの歌のようです。ほぼ同時にチューリップの「夏色のおもいで」も作詞しています。アグネス・チャンは「ひなげしの花」でデビューしてからのファンでした、チューリップも「心の旅」を聞いてすぐにアルバムを買いました。でもまだ松本隆は知りませんでした。知ったのは翌年に大ヒットした「木綿のハンカチーフ」からですね。

  あなたくさのうえ
  ぐっすりねむってた
  ねがおやさしくて
  すきよってささやいたの
 歌詞の途中ですが折句です。ウィキペディアにも紹介されていますが、私は知りませんでした。松本隆、やりますね!

 編曲を担当したキャラメルママがティン・パン・アレーと改名後に発表したアルバム『TIN PAN ALLEY 2』(1977年)にこの曲が収録されています。このアルバムはインストゥルメンタルなのですがこの曲だけはボーカルがいます。MANNA(マナ、岩沢真利子)という歌手なのですが知りませんでした。ネットで調べてみるとブレッド&バターのボーカル担当の岩沢幸矢さんの奥さんでした。『ひらけ!ポンキッキ』オープニングテーマ「きょうも1センチ」や『ドラゴンボールZ』エンディングテーマ「でてこいとびきりZENKAIパワー!」を歌っていたのです。
 アグネス・チャンのことを書き始めていたらドラゴンボールに行き着きました。知らないことばかりで勉強になりました。
Posted at 2021/10/22 14:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2021年10月21日 イイね!

「らーめん」「りんご」「温泉」そして日本酒

「らーめん」「りんご」「温泉」そして日本酒 昨日は秋晴れでドライブ日和でした。沼田市まで行くことにしました。風が心配でしたが思ったほどではありませんでした。
 朝9時に足利を出ます。のんびり国道50号を走ります。時間調整で前橋の「フラワーガーデン泉」に寄ります。綺麗な花を眺めてきました。

 ランチは「らーめん ばる ととや」です。開店時間は11時だと思っていたのですが11時半でした。一番客です。

 しおめんをいただきました。

 ぎょうざもね♪
 食事のあとは国道17号で沼田に向かいます。沼田から川場村へドライブします。山の天気でしょうか、青空は見えるのに雨が降ってきました。通り雨のようなものです。綺麗な虹を見ることができました。

 リンゴがほしかったので「斎藤りんご園」に寄ります。この日の目的の一つです。

 たくさんのりんごを買って来ました♪

 最後はもちろん温泉です。「久屋原温泉 しあわせの湯」にしました。今年4月以来です。

 受付で「今は貸切ですよ」と嬉しいことを言われました。

 内湯です。

 極楽、極楽♪
 そろそろ出ようかなと思ったときに同年配の方が入って来ました。ちょっとお話をしました。横浜からいらしたそうです。その後に若いお兄さんが入って来たので出ました。
 帰りは赤城山の北側のルートにしました。紅葉はまだまだでしたが交通量は少ないので快適なドライブができました。足利に着いたのは午後5時半頃でした。画像はありませんが大きな満月が見られました。

 帰ったらすぐに晩酌です。呑んだのは「秋鹿 山廃 純米 雄町 無濾過 原酒」(秋鹿酒造)大阪府のお酒です。芳醇で呑み応えがあります。運転で疲れたからでしょうか、呑んだ後にブログは書けませんでした。
Posted at 2021/10/21 06:38:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   11/23 18:40
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 121314 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation