
栃木県では県内各地域の美味しい「食」を全国に発信しようと「とちぎ食の回廊」という取組をしています。我が足利はお隣佐野市とともに「足利佐野めんめん街道」として紹介されています。
足利は蕎麦が美味しい街です。レベルの高い蕎麦屋さんがたくさんあります。佐野市は佐野ラーメンが全国的知られるようになりました。さらに群馬県の太田市の焼きそば、桐生市や館林市のうどんも有名です。両毛地区は美味しい麺類が食べられる地域なのです。
今回はツゥの独断と偏見で、佐野足利の美味しいお蕎麦屋さんとラーメン屋さんを紹介しましょう。
蕎麦屋
○
一茶庵本店
足利の蕎麦を全国に知らしめたお店です。
○
香福屋
ミニ丼ともりそばのセットがお得です。
○
門前そば きくや本店
国宝に指定された鑁阿寺の近くにあるおそば屋さんです。
○
そば処 山
量も味も満足できます。大盛りはたのまない方がよいでしょう。
○
石挽蕎麦 いちい
最近はお酒を呑んでばかりですが、お蕎麦も一級品です。私の一押しのお店です。
ラーメン屋
○
とかの
街中の行列は佐野市を代表する光景です。ラーメンも文句なく美味しいです。
○
らーめん大金
佐野ラーメンの新世代を代表するお店です。名店「
おぐらや」の味を受け継いだお店です。
○
針谷ラーメン
ラーメンは美味しいのは当たり前ですが、店の雰囲気が良いです。ご夫婦にはいつもよくしてもらいます。
○
ラーメン太七
「青ねぎラーメン発祥の店」です。一度はご賞味を。
○
手打らあめん 丸山
ラーメンは佐野が優勢なのですが、足利を代表するラーメン屋さんも紹介しましょう。これぞ足利ラーメンです。
とちぎ食の回廊情報館HP:
http://www.agrinet.pref.tochigi.lg.jp/tochigi_event/event.cgi
ブログ一覧 |
食 | グルメ/料理
Posted at
2013/06/25 21:13:51