• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2024年06月21日 イイね!

甲府も梅雨入りしました

甲府も梅雨入りしました 皆さん、こんにちは。「弘法湯」にもう一泊することになりました。
 甲府は朝から雨でした。晴れていたら富士山を見に行こうと思っていたのですが、午前中は布団の中でぐずぐずしていました。午後一時頃に近くの「お食事処 もりやま」でランチです。店内には立派な富士山の絵が飾られていました。

 本日のランチから「ヒレカツ+刺身+小鉢」をいただきました。とてもおいしかったです。(詳細ブログ予定)

 宿に戻ったら極上ぬる湯に浸かります♪

 湯上がりはビールではなく缶チューハイを呑みました。その後は爆睡です。

 午後5時過ぎに起きると雨はすっかり上がっていました。
Posted at 2024/06/21 18:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年06月20日 イイね!

甲府詣で

甲府詣で 甲府に来ています。国道140号を利用しました。ランチは秩父の「若美屋」さんです。2回目です。本日のランチは豚キムチです。

 これで600円ですから安いです。しかも美味しいです。
 食べた後は雁坂トンネルを抜けて定宿である「杖温泉 弘法湯」に向かいました。その前に「三枝酒店」でお酒を調達します。

 着いたらすぐに極上ぬる湯に浸かります♪

 湯上がりにはビールを呑みながら将棋観戦です。今日は藤井聡太叡王に伊藤匠七段が挑戦する 第9期叡王戦五番勝負第5局が行われています。無敵の藤井八冠ですが、叡王戦は大変なことになっています。2勝2敗のタイで聡太君が負けると初めてタイトルを返上することになるのです。しかもその対局の舞台は山梨県甲府市「信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテル」なのです。私がいる100mほど先で対局が行われているのです。

 第9期叡王戦五番勝負第5局は、伊藤匠七段が勝利し新叡王となりました。素晴らしいタイトル戦でした。
Posted at 2024/06/20 16:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年03月03日 イイね!

三月の甲府詣で

三月の甲府詣で  「杖温泉 弘法湯」に来ています。昨日家で呑んでいた時に決まりました(苦笑)マァの仕事が終わった14時過ぎに足利を出発しました。早く着きたいというので高速を利用しました。「弘法湯」着いたのは5時40分過ぎでした。すぐに極上ぬる湯に浸かります。

 湯上がりにはビールですが夕食の準備が始まります。

 料理が全部運ばれる前にビールは呑み終わりました。熱燗をお願いしてあらためて吞み始めます。

 「三枝酒店」で調達してきた「楽器正宗 生詰」(大木代吉本店)福島県のお酒を呑みました。

 気分よく呑みました♪これから2次会です。マァが親友である女将さんと話がしたいそうです。私は適当に呑んで寝るつもりです。それではおやすみなさい。
Posted at 2024/03/03 21:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年02月27日 イイね!

東国三社巡りで神を感じました

東国三社巡りで神を感じました 2月25日(日)、東国三社巡りをしてきました。去年は行けなかったので2年ぶりです。
 足利を朝6時に出発します。高速は使わずに下道の国道50号を走ります。朝7時頃に茨城県に入ります。その時は快晴とは言えませんが雨が降る様子はありません。でも予報ではいつ雨が降るのかわからないので急ぎます。案の定鹿嶋市に入った頃にぽつぽつと降ってきました。
 鹿島神宮の駐車場に着いたのは9時半頃でした。雨はそれほど降っていませんが、傘は持っていくことにしました。ところがあると思っていた傘が車の中にありません。仕方ないので傘を待たずに歩いて行きました。

 拝殿で雨が降らないようにとお祈りしました。

 さらに奥へと歩いて行きます。まだ傘を差している人はいません。

 奥宮でもしっかりお祈りします。

 「御手洗池」です。

 お水取りがをします。御神水をペットボトル2本いただいてきました。

 湧水茶屋でお酒を購入します。

 帰りには雨がぽつりぽつりと降り始めました。要石は今回はパスしようと思ったのですが、今年は大きな地震がありましたのでしっかりお祈りしてきました。

 お守りを購入したらおしまいです。

 駐車場近くに来たら雨が強くなりました。急いで車に駆け込みました。

 息栖神社では雨を覚悟していましたが、到着する前に雨は止んでくれました。

 ここは広くはないので傘はいらなそうです。

 参拝してきました。お守りも買って次に向かいます。

 香取神宮に着いたのは11時半頃でした。ここは息栖神社よりは広いです。お土産物屋などは見ていられません。

 着いた頃は傘を差している人は少なかったのですが、だんだんと増えていきます。

 ここでは傘を差していない人の方が少ないです。

 駐車場まで雨が強くならないようにとお願いします。お守りを買って急いで戻ります。

 奥宮と要石は寄れなかったのでここでお祈りしました。
 なんとか駐車場に戻れました。髪の毛とジャンパーは少し濡れましたが靴もズボンもほとんど濡れませんでした。神様は私のことを見捨てなかったのですね!

フォトアルバム:東国三社巡り(2024年2月25日)
Posted at 2024/02/27 18:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2024年01月30日 イイね!

今年初めての弘法湯♪

今年初めての弘法湯♪ 「甲府詣で」で「杖温泉 弘法湯」に来ています。本当は昨日から泊まりに来る予定だったのですが、一日遅れで今日になってしまいました。マァは記念日には「弘法湯」にどうしても来たかったようです。
 「旅館明治」さんは取り壊し工事が終わり更地になっていました。
 
 看板が残されていました。淋しいですね。でもこれからは新しい建物がどのようなものになるのを期待しましょう。

 車を置いて歩いてランチに行きました。近くにある「レストラン 花きりん」さんです。

 歩いてきたからには昨日の祝宴の続きです。ワインも呑みました♪(詳細ブログ予定)

 帰りは少し遠回りして宿に戻ることにしました。千塚八幡神社を参拝しました。健康で旨い酒が呑めますようにとお祈りしました。

 千塚公園で富士山を撮りました。やっぱり富士山はイイですね♪
 湯村団地を歩いていたら道に迷ってしまいました。若い娘さんに道を教えてもらいました。

 「三枝酒店」にたどり着きました。夜に呑むお酒を調達してきました。

 宿に戻ったら温泉です。昨日は「川原湯温泉」の強烈な熱湯でしたが、今日は優しいぬる湯です。気持ちが良くてうとうとしてしまいました。部屋に戻ったら爆睡です。
 目が覚めてブログを書き始めました。そろそろお酒の時間です。まだまだ祝宴は続きます♪
Posted at 2024/01/30 17:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/25 17:54
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10 11 1213 141516
1718 1920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation