• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

恒例の金精峠越えドライブ

恒例の金精峠越えドライブ 年に1回か2回、金精峠を越えるドライブに出かけます。コースはその時々で違います。高速道路を使わないで気ままに下道を行くこともあります。
 今回は朝出たのが遅かったので高速道路を利用しました。佐野藤岡ICで東北自動車道に乗り、そのまま日光宇都宮道路を進み清滝ICで降りました。ここまで来ればいろは坂はもう目の前です。
 天気が良かったので混雑を予想したのですが、連休疲れでしょうか、スムーズに上ることができました。中禅寺湖を横目で見ながらのドライブは素晴らしいですね。更に日光の奥へと車を走らせます。
 最初の休憩地は竜頭の滝です。奥日光に来るとここだけは必ず見ます。お気に入りの滝なのです。これを見るためにこんな長距離ドライブをしているといっても過言ではないくらいです。滝を何枚か写真におさめた後、ここの休憩所で珈琲を飲みます。心地よい時間です。珈琲屋さんのおねえさんに話を聞くと数日前まで雪が降っていて、今日初めてストーブがいらない暖かさになったそうです。やはり奥日光は違いますね。
 私たち夫婦はドライブといってもお目当ては温泉です。このドライブルートの近くにはたくさんの温泉があります。今回浸かったのは日光湯元温泉です。ここのにごり湯はお気に入りです。これからも何回も来たいと思っています。
 「休暇村日光湯元」は日光湯元温泉でも人気があります。立派な施設の中の大きな浴槽は素晴らしいですね。露天風呂も気持ちの良いものでした。(詳細はおすすめスポットで。)
 この日は下界では夏日でしたが、奥日光はさわやかな気候でした。窓を開けてのんびりと車を走らすのは本当に気持ちの良いものでした。金精峠近くはまだ雪も残っていましたが・・・。(写真)
 群馬県側に入り、少し山を下ったところにある「路傍」という店でお蕎麦を食べました。片品村にもたくさんの見所、温泉があるのですが、今回はまっすぐ帰りました。
 次は秋あたりに来ようかな。
Posted at 2009/05/10 20:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/18 18:16
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation