• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

10月の湯めぐり

 1日 半出来温泉 登喜和荘 入湯回数:11回
 2日 足尾温泉 足尾温泉 庚申の湯(国民宿舎かじか荘) 入湯回数:4回
 6日 川原湯温泉 共同湯 笹湯 入湯回数:4回
 9日 鹿教湯温泉 いづみや旅館 入湯回数:初回
10日 不動の湯温泉 霊泉旅館 不動の湯 入湯回数:初回
16日 秩父川端温泉 梵の湯 入湯回数:初回
19日 太田温泉 コロナの湯 入湯回数:初回
23日 新木鉱泉 新木鉱泉旅館 入湯回数:初回
30日 塩河原温泉 美人の湯 渓山荘 入湯回数:2回

 10月は休日出勤があったのであまり浸かれませんでした。
 気持ち的には「川原湯温泉 共同湯 笹湯」が一番なのですが、おすすめしてももう浸かれないのでは意味がありません。
 秩父の湯のイメージを高めた「秩父川端温泉 梵の湯」と「新木鉱泉 新木鉱泉旅館」のどちらかにしましょう。雰囲気では「新木温泉」なのですが、泉質としては「梵の湯」ですね。
 今月のおすすめの名湯は

 秩父川端温泉 梵の湯

です!
Posted at 2011/11/01 23:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味
2011年11月01日 イイね!

「業平ものがたり」

「業平ものがたり」 「業平ものがたり 『伊勢物語』の謎を読み解く 松本章男 著 平凡社」を読了しました。
 「業平」とは何だかわかります?その前に読めましたか?
 在原 業平(ありわらのなりひら)は平安時代の歌人です。百人一首には次の歌が選ばれています。 
   ちはやぶる 神代もきかず 龍田川
            からくれなゐに 水くゝるとは

 伊勢物語の主人公「昔男」のモデルとされていて、小野小町が美女の代表なら、業平は美男子の代表なんです。藤原高子や伊勢斎宮恬子内親王といった高貴な女性たちと禁忌の恋をしたとされる貴公子なのです。
 伊勢物語の謎を読み解くとありますが、まず伊勢物語の作者を歌人の「伊勢」としています。その伊勢が細川幽斎が喝破したように「実を虚に作」ったのが「伊勢物語」だというのです。隠された業平の実人生を明らかにするために全百二十五段をいったんばらばらに解体、段順を変えて読んだのがこの本なのです。
 「伊勢物語」をまともに読んだことはなかったのですが、あらためて在原業平の生涯を知りとても面白く読めました。
 松本氏は「おわりに」で男性が説話の主人公となって名をとどめる条件を次のように述べています。
第一に、その人物は女性に好感される身体的特徴をもたねばならない。「体貌閑麗」という措辞を冠された業平は、背の高いすらりとした体型であったのでは。
第二に、その人物はシンパシーをかう生涯をおくっていなければならない。
第三には、自由闊達な人間性、しかもフェミニストでなければならない。弱者をいじめるようなタイプ、金銭に恬淡でないタイプは、女性から嫌われる。生真面目すぎるタイプも敬遠されるのでは。
第四に、その人物は人情家でなければならない。
 私にはほとんど当てはまりません。どうりで女性が近寄ってこないはずです。
Posted at 2011/11/01 06:02:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「日本酒は「西條鶴 純米大吟醸原酒 神髄」(西條鶴酒造)広島県のお酒です♫」
何シテル?   08/20 18:50
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation