• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

ばんな寺純米酒祭り♪

ばんな寺純米酒祭り♪ 昨日今日と足利は真っ青な青空です。まさしく天高く馬肥ゆる秋です。
 昨日の散歩の様子を紹介します。太った体をなんとかしなくてはと思い散歩を日課としています。目的地は決まっていないのですが、足利観光の中心である足利学校・鑁阿寺周辺を歩くことが多くなっています。足利学校近くの「太平記館」近くまでいくとお囃子の音が聞こえてきました。

 足利人にはお馴染みの八木節です。観光客にも楽しんでいただけたようです。

 足利学校の前を通り鑁阿寺へと向かいます。多くの観光客がいました。ありがたいことです。足利市長に成り代わりまして御礼申し上げます。

 鑁阿寺の木々もだいぶ色づいてまいりましたね。参拝して帰ろうと思ったのですが、広場に多くの人がいました。なんだろう…。

 「ばんな寺純米酒祭り」が開催されていました。ノーマークでした。ちょっと迷いましたが、当日券を購入しました。

 さてどれを呑みましょうか、迷います。全部呑んでしまったら家に帰れなくなるかもしれません。

 一杯目は三重県伊賀市の「森喜酒造」さんに入りました。「るみこの酒」で知られている酒蔵ですが今回は「RIE STYLE」というお酒です。昼間に呑むお酒は旨い!



 二杯目は宮城県の「綿屋 金の井酒造」です。この酒蔵は知りませんでした。「幸之助院殿 特別純米」をいただきました。旨い!

 三杯目は兵庫県の田治米合名会社」です。人気の酒蔵で残り3本となっていました。どれを呑んだか忘れました。とにかく旨い!

 四杯目は神奈川県の「川西屋酒造店」です。こちらも知りませんでした。呑んだのは「丹沢山 山廃純米 凛峰」です。燗にしてもらいました。旨い!


 五杯目は山口県岩国の「村重酒造」です。呑んだのは「日下無双 八號酵母」です。旨い!「いちえ」さんの大将もいました。酒蔵のテントには飲食店も一緒に入っていたのです。

 ぶらぶらと呑みながら歩いていると、「手作り居酒屋 和ダイニング 一蔵」のマスターが「竹泉の新しいのが入ったよ。」と声をかけてきました。「一蔵」は「田治米合名会社」と一緒のテントに入っていたのです。「淋しがりやが一升さげて さびしがりやに逢いにくる」というラベルです。旨い!

 最後の一杯にしたのは埼玉県の「神亀酒造」です。呑んだのは「手造り純米酒 神亀」です。「神亀酒造」の純米酒はやっぱり旨い!

 最後は鑁阿寺の本殿に参拝して帰りました。良い散歩となりました。
Posted at 2018/10/22 11:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 足利 | 日記

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫「加賀鳶 山廃純米 超辛口」(福光屋)石川県のお酒を冷やして呑みます。」
何シテル?   08/19 17:33
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

  1 23 4 56
78910 1112 13
1415 1617 181920
21 2223 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation